第292回(10/19)通常例会

秋を感じる事も多くなった10月19日、第292回通常例会が
飯田橋ボランティアセンターで開催されました。

例会開始前の伝達事項では、飯田橋TMCを代表してIさんが審査を勝ち抜き、
Division No1を決める大会に出席される事が発表されました。
I藤さん、頑張ってください!!

さて、本日の例会は準備スピーチ3本Table Topics(即興スピーチ)9本の例会でした。

10/5~10/6に行われた合宿例会で学んだ事を活かして例会に臨んでいるメンバーも多く、
とても盛り上がった例会になりました!
本日のTMOEはKさん。

独特の雰囲気で進める進行はKさんならでは。
面白おかしい例会にしてくださいました。
例会のサポート役となるHelperは以下の方々でした。

今夜の言葉:Aさん
えーとカウンター:D井さん
文法係:U野さん
計時係:K松さん
集計係:Sワットさん
笑いカウンター:S木さん
記録係Hさん

入会間もないメンバーも含めて、皆様自身の言葉で役割を説明し発表されておりました。
Helperの役割紹介でさえ、盛り上げて笑いをとりにいくのが
飯田橋TMCのいいところです(笑)

準備スピーチJさん、H原さん、T中さんが披露してくださいました。
1人目は、Jさん。
スピーチタイトル:感情という何か
中国から留学されてきたJさん。
日本にきて半年にも関わらず流暢な日本語で感情について話してくださいました。
最近入会されたメンバーのJさんのこれからの活躍が楽しみです!
J
さん、これからもよろしくお願いします。

2人目は、Hさん
スピーチタイトル:ぎっくり腰の経験から
なんとつい最近ぎっくり腰になってしまったというH原さん。
人生で3回経験してしまった事から、原因からなってしまったときの対処法まで
話してもらいました。ぎっくり腰はいつ来るかわからないという事から、
「ぎっくり腰は台風と同じようなもの」という言葉が印象に残っています。
聴衆を納得させる力強いスピーチでした。

3人目は、Tさん
スピーチタイトル:これでいいのだ!
外資系でバリバリ働くT中さん。
お子様が生まれて社会に復帰した際、自身が考えていた働き方が実現できず
悩んでいたとの事。周りに意見を聞きながら、働き方を変えて今も仕事を変えず
働かれているT中さん。例えば部署の方に助けてもらう、在宅勤務、Web会議など、
様々な仕事のあり方を示してくださいました。
現在課題になる事が多い働き方改革。とても参考になるスピーチでした。

続いてはテーブルトピックス
テーブルトピックスは即興スピーチのSessionで、司会の方が出した
お題に1分~2分30秒で話すというもの。
今回の司会はベテランのSさん。
出されたお題は以下でした。

1、キットカットに新しい味を開発するとすれば、どんな味?
2、最近にわかでハマっているいる事は?
3、自身が面白いと思う事について話してください。
4、オススメの都道府県を教えてください。
5、喜怒哀楽の「怒」について語ってください。
6、今一番食べたいものはなんですか?
7、台風で備えておくべきものはなんですか?
8、もしトーストマスターズが倒産したら、どう立て直しますか?
9、自身の好きな事について存分に語ってください。

いかがでしょうか?(笑)
このようなお題に対して、即興で内容を組みたてて面白い内容にするのは
骨が折れますが、面白いです。
自分だったらどう答えるか考えてみてください。

最後に論評の部
トーストマスターズではプロの先生はいません。
会員同士でアドバイスをしあって伸ばしていくという考え方です。
論評ではスピーチに対するアドバイスを別の会員が行います。

今回、各スピーカーに対して、Cさん、T内さん、Y武さんが論評されました。
今回の論評者は、それぞれのスピーカーの良いところを発表する事に
重点を置かれておりました。良い部分を言う事で、スピーカーの励みになりますし、
自身の長所を確認する事ができます。
また、「更にスピーチをよくするために、こんな事をするのはどうですか?」という
視点はスピーカー本人では気づかない部分になります。さらに良いスピーチにするために
スピーカーがアドバイスについてメモをとる姿はとても良い場面だと思いました。

そして論評が終われば、皆さんお待ちかねの表彰式です!
本日のベストスピーカーは以下の方々でした。おめでとうございます!!
ベストテーブルトピックス Tさん
ベスト論評 T内さん
ベストスピーカー T中さん

飯田橋トーストマスターズでは第1、3、5土曜日の18時~20時で例会を開いています。
会員も募集中となりますので、気になる方はぜひ一度、見学にきてみてください。

様々な人が集い、面白おかしく話しながらスピーチ能力を
高めるのは良い経験になると思います。
よろしくお願いいたします。

第290回(9/21)通常例会

9月21日、第290回通常例会がボランティアセンターで開催されました。
本日はスピーチがなんと7本
テーブルトピックスはお休みにして、スピーチ三昧の例会でした。

本日のTMOEを務めたのはS村さん。
7本のスピーチがある中、時間管理をしっかりして例会を進めるだけでなく、
会場の整理や部屋の温度管理など細やかな気遣いで
スピーカーがベストのパフォーマンスを発揮できるように
例会をコントロールしていたのが印象的でした。

準備スピーチの部では、スピーカー7名が個性豊かなスピーチを披露してくださいました。

1人目は、A原さんです。
みんなが持っている最初の健康管理ツール」というタイトルで
母子健康手帳が、大人になってからもいかに大切なものかということを
お昼の生活情報系TV番組のように論理的でわかりやすくスピーチしてくださいました。

2人目は、K下さんです。
ドブネーション」というタイトルで
クラウドファウンディングで試作品を購入することが
どれだけワクワクすることなのか、熱くスピーチされてました。

3人目は、Y武さんです。
全身に繋がる」というタイトルで、
歯周病がいかに危険な病気か具体的な数値を交えながら論理的に話されていました。
歯周病にならないためのフロスの使い方などの実演もわかりやすくためになりました。

4人目は、K田さんです。
レジリエンス」というタイトルで、
宇宙空間の極度の状態でも乗り越えられる力についてお話されていました。
レジリエンスが強いのは浦島太郎と桃太郎どちら?
といったような例え話など、聞きなれない言葉を
皆さんに楽しくわかりやすく伝え、会場を盛り上げていました。

5人目は、S藤さんです。
幸せの寄り道」というタイトルでお話をされていました。
S藤さんがよく立ち寄るお店のオーナーけんちゃんとのやりとり
秀吉の3杯の茶のお話などのエピソードを交え、
人を気遣うことの大切さを印象的に語られていました。

6人目は、K岡さんです。
それって誰のため?」というタイトルでスピーチされていました。
大学・社会人と色々なSNSで発信していたがコメントが得られなかった自分が、
反応が多くもらえた記事をきっかけに、
「誰のため」に発信することが大切なのか気づいたというお話でした。
スピーチをする私たちにも学びの多いスピーチだったと思います。

7人目は、I藤さんです。
言葉の力」というタイトルで、
大学生のときにフラれた経験を赤裸々に語っていました。
告白しフラれたけれども・・・
「思いを伝える」ことで何かが変わる。
その経験をスピーチの中に詰め込んで、ドラマチックに語られていたのが
印象的でした。

論評の部では、七人七色の論評で、
スピーカーの皆さんそれぞれの良いところを引き出していました。
皆さんしっかりとスピーカーが何を目的にこのスピーチを作ってきたのかを把握し
それぞれの頑張りに対して論評をしていたのが印象的でした。

例会の最後は、皆さんお待ちかねの表彰式です。

本日の
ベスト論評賞は、T地さん
ベストスピーカーは、K岡さんとI藤さん
でした。

本日の例会は、
スピーチ7本にもかかわらず、それぞれが全く違ったテーマでした。
そういった多種多様なお話が聞けるのもトーストマスターズの魅力かなと思っています。

通常の例会は10月19日(土)18時からボランティアセンターで開催となります。
ご興味のある方は、ぜひ一度お気軽にお越しください。

 

 

第289回(9/7)通常例会

9月初めての例会は、前回の例会からわずか1週間後でしたが
暑さに負けず多くのメンバーが参加しました。

本日のTMOEは自称雨男のHさん。
自身の雨男エピソードを冒頭に話すことで例会を和ますなど
随所に工夫が見られました。(合宿例会不安だなぁ…)

今夜の言葉は会長のS藤さんで「欣快(きんかい)」。

意味は”非常に嬉しいこと”だそうです。S藤さんらしい古風なチョイス、
嬉しいことがあった際は「欣快の至りです。」と言ってみると一味違うかも!?

その他のヘルパーの方々も、ただマニュアル通りに説明するのではなく
自分の言葉で表現するなど工夫に溢れた役割説明をしていました。

さて、教育セッションに参りましょう。

本日のスピーチは4本ですが、いつにも増して緊張感が漂っていました。
というもの前回の例会で説明があった通り、
今日の例会でベストスピーカーを受賞した方は11/4(祝)に開催される
ベストオブベスト決定戦にクラブの代表(計2名で残り1名は次回の例会で選出)
として進むことができるからなんです!!!

1本目は、久々のスピーチM島さんで「時事ネタでいきます。
内容は、M島さんが好きだというラグビーの魅力についてでした。
ラグビーの魅力はなんといっても筋肉!!!
とのことでルールなどの理屈は抜きで観戦するのがポイントだそうです。

2本目は、M川さんで「登山にハマった理由」です。
以前にやったスピーチをブラッシュアップした成果が随所に見られ、
前回よりも登山の魅力が聴衆に伝わっていました!

3本目は、K田さんで「カミングアウト」。
タイトルを見た瞬間センシティブな内容かと思いきや、
まさかの”髭脱毛”のお話。
K田さんらしい振りと落ちが効いたスピーチで聴衆の笑いを誘っていました。

最後となる4本目は、Y井さんで「めためた、メンター」。
昔会社で起こった出来事を踏まえたメンターの重要性がよく伝わる内容でした。
ベテランのY井さんらしい緩急の効いたスピーチに
聴衆は最後までスピーチに引き込まれていました。
続いては、S木さんによるテーブルトピック。
自身が経験したエピソードをネタにしてバラエティーに富んだお題になっていました。

あなたのおススメスポットは?

ジレンマがあった時の折り合いのつけ方は?

あなたのワイルドな自慢は?

10年後にある便利なテクノロジーは?

このお題を聞いて、自分ならどう答えるか?と
頭を使うことも非常に勉強になりますよ。

論評の部では、皆さん基本を踏襲しながらスピーカーの
モチベーションが上がるような論評を行なっていました。
そして、ただ褒めるだけではなく改善点もはっきり伝えるなど
スピーカーに対して親身な姿勢が伝わる内容でした。

本日の
ベストスピーカー:Y井さん
ベスト論評:S村さん
ベストテーブルトピック:T木さん
が受賞でした!おめでとうございます!

連絡事項ですが、
M川さんよりリレーマラソンの案内がありました。
スポーツの秋ということもありますがチーム一丸で42.195km走りきったときの
欣快の至りと思うこと間違いなし!興味のある方は是非ご参加下さい。

次回の例会は9月21日(土)ボランティアセンターA会議室です。
参加するか迷われてる方は、まずは気軽に足を運んで下さいね(^^)

第288回(8/31)通常例会

8月最後の例会は久しぶりに富士見みらい館での開催です。

まずは定番、S藤会長のご挨拶。なぜか浴衣で登場し、浴衣エピソードを披露するかと思いきや、
浴衣のことには一切触れないS藤会長のセンス溢れる挨拶で例会が始まりました。

続いて連絡事項では、
エリアディレクターわたくしS木よりディビジョンBのお祭りについてのご案内です。
11/4(祝)にベストオブベスト決定戦開催
クラブ代表2名を決める9月の例会は熱いスピーチがいっぱい聴けそうです。

さて、本日の進行役であるTMOEC道さん。
例会開始前には丁寧な案内メールで、さすがのリーダーシップを発揮しました。
ご自身のカーナビエピソードを披露しつつ、全体に気配りされた安定の進行役でした。

今夜の言葉はM川さんで「素敵」。
アツい男M岡S造氏の日めくりカレンダーでいつも励まされている
M川さんが選んだ素敵な言葉です。
とっても使いやすく、例会中にたくさんの「素敵」が飛び出していました。

その他ヘルパーの皆さんも、ユーモアを交えながらしっかりと役割を説明していました。
そして教育セッションが始まります。この日はスピーチが2本、1本のスピーチに対して論評2人、
さらにテーブルトピックマスターへの論評もありました。

まず一人目のスピーカーは先日アイスブレーカーを終えたばかりのY部さんで「有言実行」。
なんといきなりダイエット宣言が飛び出しました。
しかも年末までのあと4か月で8kg減を目指すとのこと。
そのために食事はローカット玄米、蒸し野菜、鶏の胸肉を中心にするなど
ダイエットプランを明かしていきます。Y部さん、言いましたね。
宣言したからにはクラブメンバー全員で見守っていきますよ。

続いて、A原さんで「みんなが持ってる最初の健康管理ツール」。
A原さんも今回で2回目のスピーチとなります。助産師さんというご自身の職業から、
母子手帳が健康管理に役立つツールになることをアツく語っていただきました。
残念ながらタイムオーバーとなってしまいましたが、今回の課題は「論評とフィードバック」です。
しっかりと練り直して再度挑戦できるプログラムですので次回のスピーチとっても楽しみにしています。

お次はテーブルトピックです。
今夜のテーブルトピックマスターは8月で入会1周年を迎えたT中さん。
テーマを「過ぎ行く夏を惜しむ」と設定して、様々なエピソードに
結び付けながらお題を出していきます。それぞれの発表者のスピーチ後、
すぐさまフィードバックする高度なテクニックはさすがT中さんでした。

休憩をはさんで後半は論評の部です。
1番手はHさん。ご自身も5kg増量中とのエピソードで共感を示しつつ、
Y部さんの高らかなダイエット宣言は期間、数値が明確でとても良かったと伝えていました。
2番手は同じくY部さんへの論評のJ見さん。ダイエット達成までの道筋を
もっと具体的に落とし込んで宣言できると目標達成がぐっと現実的になる、
という思いやり溢れる論評でした。
お次はA原さんに対する論評でT橋さん。ご自身のメンターであるY井さんから
伝授されたスピーチの秘訣を共有しつつ、愛のある論評を披露しました。
そして同じくA原さんへの論評のS藤さん。今回こんなところに注目してスピーチを聴いていました、
と前提条件を伝えつつ、焦点を絞ってスピーチを、という的確なアドバイスを送っていました。
最後はテーブルトピックマスターT中さんへの論評をD井さん。
今回T中さんはパスウェイズでアクティブリスニングという新しいプログラムに
取り組んでいることを紹介しつつ、その目標である「聴くことの重要性」を
確り意識した素晴らしいテーブルトピックマスターでしたと評価していました。

本日の
ベストスピーカーY部さん
ベストテーブルトピック賞M川さん
ベスト論評賞J見さん
が受賞しました。皆さま、おめでとうございます。

次回例会は9月の第1土曜日、なんと1週間後です。
本日入会宣言した新しい仲間の入会式があるかもしれず、また楽しみな例会となりそうです。
では、また来週!

第287回(8/17)通常例会

お盆休みも終わりに近づき、熱さも少し和らいだ感がある中、
飯田橋トーストマスターズクラブの第287回例会が開催されました。

本日の司会進行役は初めてTMOEを務めるY武さん。
Y武さんは例会前から各会員としっかりと連携をとって準備をとった上、
例会開始の1時間前には会場入りをする気合の入れようでした。

今日の言葉はT内さんで「授ける」という言葉を選ばれました。

えーとカウンターはT橋さん
笑いカウンターはM島さん
文法係はK下さん
計時係はY井さん
集計係はS木さん
記録係をS藤さん
皆さん、自分の言葉で役割の説明を工夫して行っていたのが印象的でした。

本日の準備スピーチはお盆期間中ということもあってか2本と少なめでした。
そのかわり、1人のスピーカーに対して2人が論評をするという構成で行われました。

T尾さん「なぜヨーロッパがアメリカを征服できたのか
T尾さんが最近読んだ「銃、病原菌、鉄」という本についてのお話でした。
ヨーロッパがアメリカ大陸を侵略することができた理由として、
ユーラシア大陸とアメリカ大陸のそれぞれの形状が影響しているという著者の説を、
ともすれも専門的で難しくなりがちな内容をとても分かりやすく説明してくれました。

K松さん「人間関係につまづいたら
K松さんは、T尾さんとはうって変わって、ご自身の会社での
経験を基にしたコミュニケーションについてのお話でした。
K松さんの同僚や上司とのやりとりがとてもリアルで、聴衆にとっても実生活で
実践しやすいスピーチになっていたのではと思いました。

本日のテーブルトピックス(即興スピーチ)マスターは、
本日偶然にも別のクラブでテーブルトピックスのセミナーを受けてきたというK田さんです。
「パケレレ」という架空のスポーツについて、
「サザエさんの新キャラ」、
「週刊文春に乗った内容」、
「世の中で無駄なこと」
など、実際にセミナーででたテーマに沿って出題をされていました。
各スピーカーのスピーチの後に、セミナーでの模範解答(?)があったのもよかったと思いました。

準備スピーチへの論評は
T尾さんの論評をM村さん、S村さん
K松さんの論評をU野さん、C道さん
がそれぞれ、独自の視点で論評をされました。
同じスピーチに対する論評でも論評者によって、全然評価が変わるんだな
ということが再認識できる内容でした。

なお、ベストスピーカーはK松さん、ベストテーブルトピックス賞はK下さん、
ベスト論評賞はC道さんがそれぞれ選ばれました。

今回も楽しい例会でした。

第286回(8/3)通常例会

【飯田橋トーストマスターズクラブ 第286回例会】

2019.8.3(土)18:00~ 於 東京ボランティアセンター B会議室

8月に入り、いよいよ夏本番!
花火大会も各地で開催されるなか、多くの会員、ゲストさんにお越しいただき、
花火鑑賞に負けず劣らずの、楽しく充実した例会が開催されました。

本日の進行役であるTMOEはY井さん。
これまでにも数多く進行役を務めたY井さんは、今夜の言葉(下記)を聴衆全員で
復唱したり、スピーカーへの一言コメントなど、要所要所で工夫の詰まった進行で、
例会をスムースに進めていきました。

今日の言葉はS村さんで「悠々自適」
「今日の言葉は話し言葉として使える語彙を増やす練習」という、
趣旨をしっかりと説明しながらの紹介が素晴らしかったです。
他のヘルパーのみなさんも、はじめて笑いカウンターを担当されるM川さんや、
直前に担当が決まった方も多いなか、みなさん、さっそく今夜の言葉を引用しつつ、
ユーモアを交えて、役割をわかりやすく説明されていました。
「ヘルパーの役割紹介も、人前で話すの練習の機会である」ということを
しっかりと再認識できた時間でした。

〜〜〜〜〜

次に本日のメインイベント、準備スピーチの時間です。
本日はスピーチマラソンということで、スピーチがなんと6本(普段は3−4本)。
テーブルトピックをお休みして、多くの会員のスピーチを堪能できる会となりました。

Y部さん「経歴と趣味」
クラブでのはじめてのスピーチは共通して自己紹介がテーマとなります。
学生時代から社会人の現在に至るまでの、バラエティあふれる経歴と趣味という
2つの側面から、ご本人のアクティブで、楽しい人柄がわかる自己紹介のお手本の
ようなすばらしいスピーチ。もっとY部さんのお話を聞きたくなるスピーチでした。

K下さん「ドブネーション」
K下さんがはまっているというまだ世に出ていない試作品を購入できるクラウドファンディング。
最先端の便利グッズを手にいれられるワクワク感とともに、ときには期待していた商品が
届かないといったスリルも。ご自身の体験談を(ドネーション+どぶに捨てる)という
造語を頼りに、リアルにお話してくださいました。

M村さん「決戦は月曜日」
ゴルフに興味を持てないM村さんが、会社での付き合いゴルフと
どう折り合いをつけていったらよいのか。
この誰もが多かれ少なかれ似たような経験をしているシチュエーションを
7分間の映画仕立てた手腕に、聴衆は魅了されていました。

Hセさん「4つのステップでメンターを見つける方法」
仕事でもプライベートでも、適切な助言をしてくれるメンターの存在はとても重要です。
よきメンターを見つけるにはどうしたらよいのか?を4つのステップに沿ってわかりやすく解説。
なるほど!と思わせる内容で、メンター探しに実践してみたいと思える素敵な内容でした。

T地さん「さぁ〇〇〇〇しよう!」
スピーチ冒頭で謎の数字を指し示し、最近スピーチにチャレンジする人が
減っている傾向にあるということを提示。
せっかくトーストマスターズの活動をしているのだからもっとスピーチにチャレンジしよう!と、
たいへん熱意のこもったスピーチ。聴衆の誰もが背中を押されたように感じた瞬間でした。

C道さん「代償?」
次世代の通信規格として話題の5G。5Gの登場により多くの分野で革新が起きて
いま以上に便利で快適な世の中になっていく一方、
その代償として心配されることも少なからず起きる可能性が。。
そうした近い将来の世界を垣間見させてくれる興味深いスピーチでした。

〜〜〜〜

例会後半では前半の各スピーチに対してそれぞれ論評者からのフィードバックの時間です。
S木さんは、はじめてのスピーカーがまたスピーチしてみたいと思えるようなアドバイス、
Sトさんは、3秒間ポーズを取ってみてはという具体的な改善点、
S藤さんは、スピーチ全体の要約を自分の言葉で理解し、聴衆に説明、
K田さんは、時間が足りずに結論部の印象の薄くなってしまった点に言及、
K松さんは、聴衆が行動に移すための具体的な一工夫、
T中さんは、共感という言葉でスピーチをうまくまとめあげる、
といったポイントで各々のスピーカーに対してフィードバックを提供していました。
どの論評者も「良い点、もっと良くなる点を指し示す」という
論評の基本をおさえた、素晴らしい論評でした。
例会最後に行われる今日の表彰式にて、
ベストスピーカーは⑤T地さん、
ベスト論評賞は⑤K松さんが受賞されました。

〜〜〜〜〜
飯田橋トーストマスターズクラブでは、このように充実した例会を、
第1,3,5(土) 18:00から飯田橋にて開催しています。
人前でのスピーチやコミュニケーション力の向上に関心のある方であれば
どなたでも参加できますので、ぜひ一度見学にいらしてくださいね(^^)

第285回例会(7/20) 通常例会

【飯田橋トーストマスターズクラブ 第285回例会】

2019.7.20(土)18:00~ 於 東京ボランティアセンター A会議室

今期2回目の例会も多くのゲストさんにお越しいただき、楽しくスタートしました。
S会長の挨拶で愛のあるスピーチ・愛のある論評ということで
愛にあふれた例会にしましょうとお話がりました。

TMOEは1年ぶりT橋さん
ももたろうの歌が教育的観点から表現が変わってきたという話があり、
皆さんに気づきを与えていました。

今日の言葉M島さんで「塩梅」という言葉を選ばれました。

えーとカウンター・笑いカウンターM村さん
文法係J見さん
計時係K下さん
集計係・記録係T尾さん
皆さん、自分の言葉で役割の説明を工夫して行っていたのが印象的でした。

準備スピーチが4本。
A原さん・M川さん・Hさん・D井さんが行いました。

A原さん「私、シャベリは得意なんです」
飯田橋で入会して初めてのスピーチ。
ゲストでテーブルトピックス(即興スピーチ)に当たったときも
即興はスピーチは嫌いではなかったA原さん
学生時代、転校がとても多くよく人前であいさつをしたり、出席番号で1番目が多く
何かと先生にさされることが多く即興で話すことに慣れていました。
また、即興が得意ということで大学生の時の家電量販店のバイトで
優秀な成績を収めてインセンティブ給をもらっていたそうです。
ただ、堅い席やかしこまったところでのスピーチが苦手ということで
入会したという話をしていただきました。

M川さん「登山にハマった理由」
富士山に5回も登り、他の山にも上っているM川さん
登山の魅力として、登った山の山頂の景色を撮影したり、登山のあとの
ご褒美としてお風呂につかり、ビールの飲みことを楽しみにしているとのこと。
自分が登った山写真を見せながら、楽しそうにスピーチしていたのが印象的でした。

Hさん「コスパ最強の食パン探し」
ある時高級な食パンを食べる機会があり、そのおいしさに惹かれましたが、
高くてなかなか食べることができないため、安くておいしい食パンを探すようになりました。
業務スーパーの食パン・秩父学級の食パン・神戸屋の絹、
この3つがHさんのベスト食パンであることご紹介いただきました。
値段も200~300円くらいと手が届くことについて、皆さん興味深々でした。

D井さん「生き方・走り方」
前回のボートレースのスピーチの第2弾
阿波勝哉選手のボートレースの戦い方についての話でした。
他の選手とは違い独特な攻め方で勝利を狙っていく姿は、自分の生き方。
人とは違っても自分の生き方にも通じることお話いただきました。
また、ボートレースシリーズ、第3弾・第4弾とあるのでこれからも楽しみです。

テーブルトピックス(即興スピーチ)
「働き方改革について」をJ見さん
「リセットしたいことを」K田さん
「チャレンジしていること」ゲストのN島さん
皆さんお題に対してしっかり答えていました。

準備スピーチへの論評
A原さんの論評をT地さん
スピーチの要素をしっかり意識スピーチしていたところがよい
話すスピードを意識するとよいと論評して頂きました。
M川さんの論評をSさん
自分らしいスピーチをしたのが良かったとビジュアルエイドをしっかり使ったところが良かった。
導入部を工夫するとよかったと論評いただきました
Hさんのスピーチへの論評はH原さん
テーマ設定と構成が良かったと論評して頂きました
D井さんの論評をY武さん
ボートレースの話のシリーズとして第2弾で選手の話と自分たちに当てはまる
内容でまとめたのが良かったと論評して頂きました。

なお、ベストスピーカーM川さん、ベストテーブルトピックス賞N島さん、
ベスト論評賞T地さんがそれぞれ選ばれました。

今回も楽しい例会でした

文責 S村

第284回(7/6) 通常例会

【飯田橋トーストマスターズクラブ 第284回例会】

2019.7.6(土)18:00~ 於 東京ボランティアセンター B会議室

トーストマスターズでは7月から新年度が始まります。
というわけで新会長S藤さんの挨拶からスタートです!『7/6はサラダ記念日』という
昭和のエピソードから始まり、
最後はちゃんと笑いで終わっていました。
これからの一年が楽しみですね!会員全員で
S藤さん率いる役員を盛り立てていきましょう!

今夜は、Y部さんの入会式が行われました。
名古屋から転勤で東京にいらして、仕事でプレゼンの機会が増えてきたのでトーストマスターズに
興味を持たれ、飯田橋TMCを見つけられたようです。入会おめでとうございます。
また、S藤会長と新会員担当T橋さんによるスムーズな入会式の進行が光りました。

TMOEは久々のT地さんです。先週第二子が誕生されたとのことで、
多忙な中、準備お疲れ様でした。T地さんらしい安定した進行で例会は滞りなく進んでいきました。

D井さんによって提示された今夜の言葉は、「まくる」
覆っているものを一方に寄せる(例:袖をまくる)という意味と、
ボートレースで内側の艇を外側から追い抜くという意味があるようです。
D井さん、やはりどこかでボートレースに絡めたいようです~
何名かの方々がうまく使用していました。

えーとカウンターは初のK下さん。
ご自身で意図的に悪い例を示していて非常にわかりやすい役割説明でした。
文法係は前々回に入会されたA原さんでした。
良かった点を中心に文法の確認をされていました。
計時係〇〇ットさんでした。
緑、黄、赤の3色の時間を示す札について丁寧に説明されていました。
集計係は〇上さんこと〇川さんでした。
ご自身がもらったコメントシートでの嬉しかった経験を話されていてコメントシートの
大切さに改めて気づきました。〇川さん記録係も務められました。
笑いカウンターは、こちらも入会されたばかりのT尾さんでした。
カウント方法として、大中小の笑いに分けるという一工夫をされていました。

準備スピーチは3本でした。
K松さん:「モチベーションを上げる接し方」
今回のプロジェクト目標は『リサーチとプレゼンテーション』です。
K松さんが、今年度、仕事でOJT担当をされているとのことで、『一番の仲間になって
存在を認める』、『一緒に喜び、その気持ちを素直に伝える』ことに心がけ、
また、その実例を交えて、活用方法をわかりやすく説明されていました。
こんなOJT担当に教えてもらいたいなと思わせるスピーチでした。

T中さん:「カメレオン」
今回のプロジェクト目標は『自分のコミュニケーションスタイルを理解する』です。
T中さん、仕事では複数のコミュニケーションスタイルを、カメレオンのように巧みに使い分けて
対応できているのに、子育てでは同じような使い分けができていないことに気づき、
家でもカメレオンになりたい、という考えさせられるスピーチでした。

S村さん:「なぜ私は複数のクラブに所属しているのか」 
今回のプロジェクト目標は『ネットワーキングを通じて人脈を築く』です。
トーストマスターズに入る前からネットワーキング活動を始められていたS村さん、
横浜市のクラブに入った後、川崎市のクラブへの入会後に新たな刺激を受け、
その後、都内のクラブを含む多数のクラブへの入会し、時には叱咤激励を受けながらも
仲間に育ててもらった、というS村さんのトーストマスターズでの歴史を
伺える興味深いスピーチでした。

【テーブルトピックス】
今夜のTTMは初のM村さん。
いつも話題にされている映画ネタで行くのか?と思わせておいて、
M村ワールドともいうべき、答えやすいがバラエティーに富んだお題で楽しめました。

論評の部】
トーストマスターズでは先生はいません。
スピーチに対して別の会員が論評というフィードバックを行います。
今回も準備スピーチ3本に対して3名の方が論評を行いました。

T橋さんご自身がOJTを受ける立場だったら、
K松さんのスピーチでおっしゃっていた言葉をかけてもらえたら嬉しいと思う、
という共感できる論評でした。

S木さん:久々の論評とのことでしたが、T中さんのスピーチに対して、
3点のポイントを挙げ、それら各々のよかった点と改善した方がよい点を説明されて、
聴衆が納得する論評でした。

Y井さん:ベテランのY井さんから、これまたベテランのS村さんに対して、
どちらかというと愛のムチともいうべき、改善した方がよい点を中心の論評となりました。
指摘された内容はもっともで、スピーカーのためを思った指摘だと感じました。

飯田橋トーストマスターズクラブは、スピーチを行い、
それらに対して会員が論評を行い、お互いのスピーチの技術を磨きあう場所です。

ベテランも多く、真似をしたくなるスピーチや論評が聞ける一方で、
新しい仲間もどんどんと増えて活躍している、大変活気あるクラブです!

本日の受賞者
ベストテーブルトピックス賞:A原さん
ベスト論評賞:S木さん
ベストスピーカー賞:K松さん、T中さん

おめでとうございます!

第283回(6/29) 通常例会

【飯田橋トーストマスターズクラブ 第283回例会】

2019.6.29(土)18:00~ 於 東京ボランティアセンター A会議室

小雨が降る中、飯田橋TMCの例会がはじまりました。
本日はS木会長の執り行う最後の例会という事もあり、来期District Directorを務められるOビさん、Area DirectorのM野さんもかつけてくださり、大変盛り上げる例会となりました!

本日のTMOEは初挑戦のHさん。
例会前まで少し体調が悪かったものの、例会本番が近づくにつれ体調が回復したとのこと。
スムーズに進行をしていただきました。本日の今夜の言葉は、「合縁奇縁」。 

意味は、「人と人との気心が合うも合わないも、不思議な因縁による」というもの。
当日の例会に集まった方々も不思議なめぐり合わせ。合縁奇縁から成り立つものと感じました。 

例会をサポートするヘルパーの方々は以下。
皆様基本を踏襲しながらも、自分の言葉で説明をしていただきました。
今夜の言葉:K下さん
えーとカウンター:M川さん
文法係:J見さん
計時係:T中さん
集計係:K松さん
記録係:H原さん
笑いカウンター:T内さん 

本日の準備スピーチは3本。

T尾さん:「私の人生の半分」
バスケットボールが得意なT尾さん。
自身のバスケットボールの経験とアメリカのNBAを見にいった話、選手のあだ名等を面白おかしく紹介してくださいました。
T尾さんがどれだけバスケットボールが好きなのか伝わるスピーチでした。

U野さん:「テーマパーク」
ムーミンカフェからムーミンテーマパークの紹介をしていただきました。特にムーミンが好きではないという事で、客観的に聞こえるスピーチでした。
PPTの使い方が上手で、皆様に伝わりやすかったと思います。

Y井さん:「言葉に乗せるもの」
部長をされたいた際に自分の想いがうまく部下に伝わらず、その原因と対策について話していただきました。社会人経験が豊富でスピーカーとしてもベテランのY井さん。
全員が勉強になったと思える時間だったと思います。

【テーブルトピックス】
テーブルトピックスはその場で出たお題に対してスピーチするというセッションです。
本日その場を仕切ったのはタイから日本にきて学ばれているSワッさん。
雨をテーマにしてお題で、その場を独特の雰囲気で和ませながら進行していただきました。 

 【論評の部】
トーストマスターズでは先生がいません。
スピーチに対するフィードバックは会員同士が行います。
そのセッションが論評。
本日は入会間もない3名(M村さん、T橋さん、Y武さん)に実施いただきました。
きちんと基本を踏襲しながらよかった点、こうしたほうがよかった点をおっしゃっていただいたり、スピーカーが如何にすばらしいかほめたたえる論評があったり、盛り上がった論評になりました。

結果、本日の受賞者は以下となりました。 

ベストテーブルトピックス賞:M野さん
ベスト論評賞:Y武さん(初論評、初受賞!)
ベストスピーカー賞:Y井さんおめでとうございます!
~~~
その後、役員離任・就任式が開催されました。
トーストマスターズは年に一回責任者を会員内で変える仕組みがあります。
トーストマスターズの年度は7月からはじまるため、本日6月29日がS木会長が執り行う最後の例会となりました。 

前会長のT田さんから来期飯田橋TMCをさせる役員一同に就任式を実施いただきました。
来期飯田橋TMCを支える役員一同は以下となります。
会長:S藤さん
教育担当副会長:K松さん
会員担当副会長:T橋さん
広報担当副会長:Hさん
会計係:T地さん
書記:Y武さん
会場係:M村さん
~~~
次回例会からS藤会長のもと、新生飯田橋TMCがはじまります。
また違ったスローガンのもと、会員全員で切磋琢磨していきます。
このブログを見ている方も一度飯田橋TMCを見学してみませんか
出会いは合縁奇縁です。
是非、お待ちしております。

第282回(6/15)通常例会

【飯田橋トーストマスターズクラブ 第282回例会】
2019.6.15(土)18:00~ 於 東京ボランティアセンター A会議室

大雨の中の例会でしたが、多くのメンバーそして6名ものゲストの方々をお迎えしての例会となりました!
今夜は、A原さんの入会式が行われました。
忙しいスケジュールを調整して、入会宣言をしてから3か月目にして、ようやく入会式にたどり着いたA原さん、ご入会おめでとうございます。 

TMOE初挑戦となるM村さん。
とても初挑戦とは思えないほどの堂々たる司会進行ぶりでした。
例会を映画になぞらえ、ヘルパーの意義を紹介されるという、粋なスタート。素敵です!

K松さんによって提示された今夜の言葉は、「百聞は一見に如かず」
たくさんの人が、アドリブで今夜の言葉を取り入れました。
えーとカウンターは前回の例会で入会したばかりのT尾さん。
いきなりカンペなしでサラっと笑顔で説明をこなしていました。
文法と計時のダブルロールをI藤さん、記録をK田さん、集計をY武さんが担当。
飯田橋TMC特設、「笑いカウンター」は次期会長のS藤さんが、自らの腹筋をカウンターとして紹介。
たくさんの笑いがあり、きっとS藤さんの腹筋は、カレーのルーのようにバッチリ割れたかもしれません!? 

準備スピーチは3本でした。

M川さん:「はじめまして、○かわです」 (※お名前です。)
アイスブレーカーということで、まずは自分の「間違われやすい」お名前の紹介から入り、
仕事を通じて得たスキンケアの知識を熱く語られました。堂々とした語り口で、引き込まれるスピーチでした。
内容盛りだくさんで、時間内に収まりきらないと気付くと、「このトピックは、次のスピーチで。」とうまく次につなげるテクニックまで披露!これからのスピーチが楽しみです。

 H原さん:「プロがすすめる!引っ越しテク」 
前回のスピーチで得たフィードバックを取り入れ、再構成したスピーチ。様々な改善と工夫が取り込まれ、説得力のあるスピーチとなりました。
聞いたのが2回目、という人も、さらに興味をもって聞けたスピーチとなりました。

S村さん:「初めての実行委員長」 
自らの失敗経験を例に挙げて、実行委員長の任務遂行に必要な心掛けを説いたスピーチでした。自らの経験で、さらに失敗談を例に挙げるのはなかなか勇気のいることですよね。
ここ一番のメッセージを印象付けるジェスチャー、落語を聞いているかのような臨場感がありながらも軽妙な語り、ベテランのスピーチから学ぶことがたくさんありました。

【テーブルトピックス】
準備スピーチの内容を受けてトピックを選ばれた、今夜のTTMD井さん。
即興スピーチのセッションだけに、トピックも即興で作り、さらには自分のエピソードも軽く紹介するという、テーブルトピックの極意を披露!とても盛り上がりました。

論評の部】
ベテラン3名による論評で、たくさんの学びがありました。仲間がさらに良いスピーチができるように・・・愛ある論評のお手本が勢ぞろい。感動しました。

J見さん:基本的なスピーチテクニックを網羅した論評は、さすがです。
そして、改善のポイントについては、軽妙なジェスチャー付きで示され、J見さんの「愛」を感じました。

Kさん:かの有名な「K塚ワールド」。
これは、「百聞は一見に如かず。」独特なボキャブラリー、ジェスチャー。
それらは全て、スピーカーのことを思い、体が自然と動いて、「K塚ワールド」が作られるのだ・・・と感じました。・・・ズッキューン!

Cさん
ベテランスピーカーS村さんに、プロジェクト目標を主眼においた、本質を突く質問をしながらの論評は、さすがです。
敢えて、「次回のモチベーションにつながるか分かりませんが・・・」と前置きをしたうえでのフィードバック。
でも、その愛あるフィードバックは、絶対次回へのモチベーションにつながることでしょう!

飯田橋トーストマスターズクラブは、愛ある論評で、お互いのスピーチの技術を磨きあう場所です。
ベテランも多く、ためになるスピーチや論評が聞ける一方で、新しい仲間もどんどんと増えて活躍している、大変活気あるクラブです!

本日の受賞者
ベストテーブルトピックス賞:I垣さん(厚木座間TT4からのゲスト参加)
ベスト論評賞:J見さん
ベストスピーカー賞:H原さん

おめでとうございます!