🌟【第443回 東京トーストマスターズ例会レポート】🌟
6月6日(土)、第443回の例会が開催されました。今回も個性あふれるスピーカーと熱のこもった論評、そして笑いと驚きが満載のテーブルトピックが展開され、まさに「人が人を変える」トーストマスターズの醍醐味を感じられるひとときとなりました。
🎊【新メンバー入会式】
この日は特別なセレモニーもありました。
ARさんの入会式が行われ、クラブに新たな仲間が加わりました!
「話す力を磨きたい」という新井さんの決意と、会場からのあたたかな拍手が響き渡り、TMCの温かい雰囲気が改めて感じられる時間となりました。これから一緒に活動できるのが楽しみです!
🎤【準備スピーチ】
🔸ISさん『自分を変えてくれた3人』
メンタリングプロジェクトとして、自身のキャリアの転機となった4つの出会いを紹介。仙人のような編集デスク、シリコンバレーで出会ったロシア人女性、AIスタートアップ創業者、そして“1匹”=ChatGPTとの対話。リアルな経験とユーモアに満ちたストーリーが展開されました。
🔸DIさん『明日の広報戦略』
来期の広報担当としての抱負を語る一方、2019年からのDistrict 76広報活動を振り返る内容も。ウェブ改善、LP制作、SNS運用まで多面的な施策が紹介され、今後はAIで自動化された広報へと進化させるビジョンに会場も驚きと期待の拍手!
🔸ゲスト・FHさん『伝わらない思い』
証券営業時代の実体験から「伝える勇気」の大切さを語るスピーチ。ユーモアと感動が絶妙に織り交ぜられ、「腹をくくって、腹を据えて、腹を割って伝えよう」という決め台詞に、聴衆の多くがうなずき、胸を打たれました。
🗣【論評セッション】
前回同様、各スピーチに対して温かくも的確なフィードバックが行われました。
・HRさんは、ISさんのイラスト活用やメンターとの関係性の描写を高く評価。
・TKさんは、DIさんの長年の広報活動の構造的な取り組みを「聞けて良かった」と絶賛し、未来ビジョンへの期待も言及。
・EJさんは、古橋さんの構成美・言葉の洗練・ユーモア・メッセージ性すべてを称え、「このスピーチを聞くために来た」とまで述べました。
🎭【テーブルトピックセッション】
今回の即興スピーチのテーマは「テレビ局」!
「社会の闇を暴くなら?」「視聴率が取れる番組とは?」「トーストマスターズのCMを流せるなら?」などの問いに、
参加者が次々とユニークなアイデアを披露しました。
・「ライザップ風CMで、話しベタがスピーチ巧者に」
・「世界版M-1グランプリを開いて日本の笑いをグローバル展開!」
・「インターネットを遮断してテレビしか見れない日をつくる大胆戦略」
など、創造性と笑いが入り混じる楽しいセッションでした!
📌【最後に】
ARさんの新規入会、質の高いスピーチと論評、そして爆笑テーブルトピックと、今回の例会もトーストマスターズらしさが満載でした。
次回の例会でも、さらなる出会いと学びが待っていることでしょう!
🗓️ 次回の参加もお待ちしております!
#TokyoToastmasters #トーストマスターズ #スピーチクラブ #メンタリング #AIと広報 #即興スピーチ #新メンバー歓迎