2025年5月3日(土)18時半~20時 千代田区富士見区民館
今回は、ゴールデンウィークということで出席者が少ないと踏まえ、教育係のYさん発案の無茶ぶり例会!なんと役割は当日発表するという趣向の内容でした。
ドキドキの役割発表はくじ引きで決めましたが、つも例会で切磋琢磨している成果もあり、スムーズに進行できました。
【準備スピーチ】
Sさん、「15」。ご自身のトーストマスターズの学びを10分~12分の通常の設定時間より長めの時間で発表。スピーチより、イベントの役割で学が多かったそうです。Sさんらしいエピソードです!(笑)
Hさん、「どうしてそうするのか」 お名前が男性とも女性ともとれ、声の質が中性と自覚するHさん。Hさんが女性と分かった瞬間に先方の態度が変わる経験を日常的にされるとのこと。その感情をしっかりと聴衆と心を通わせ、スピーチ。今回のベストスピーカーに。
【テーブルトピックス】
1年後・5年後・10年後・80歳。それぞれ、何かを目標達成した自分を仮定して3分までのスピーチをしました!ゲストのSさんの80歳の演技が笑いを誘い、見事ベストに!
【論評】
いつもは1人の準備スピーチに対し、1人の論評ですが、今回は2人。しかも当日、発表!それぞれの論評者のカラーで、視点で論評し、聴きごたえのある内容でした。ベスト論評者は、ベテランTさんでした。
どうなることか、とおもった無茶ぶり例会でしたがとても楽しい時間となりました。
