飯田橋トーストマスターズクラブ第164回通常例会

飯田橋トーストマスターズクラブ 第164回通常例会ブログ

11月15日、今夜はいつもより参加メンバーが少なめ。

なぜならば、今週末はユーモアスピーチコンテスト全国大会が開催されており、大会運営ために一部のメンバーはそちらの応援に行っているからです。

それでもそこは会員層の厚い飯田橋クラブ。19名に会員に加え4名のゲストを迎えて、定刻通りT田会長の挨拶から例会がはじまりました。

~例会の始まり~

本日の司会は入会して1年、いつも積極的に役割を引き受けテキパキ行動するできる人!K上さんです。

まずはS木Kさんの今夜の言葉から。今夜の言葉は「御の字」という言葉。

「たいへん結構」という意味でとても使いやすい!まさに御の字な言葉をチョイスしてくれました。

続いてヘルパーの役割説明。初役割のメンバーも多いですが、ゲストさんにも分かりやすいようにみなさんとても丁寧な説明をしてくれました。

若干のヘルパーの人数不足もありましたが、なんとゲストのM苫さんが飯田橋独自役割の「笑いカウンター」を快く引き受けてくれました。ありがとうございます!

続いて、いつもなら準備スピーチですが、今夜は司会のK上さんのアイデアで5人づつの小グループに分かれての1分トーク。

ゲストも参加して、少し緊張しながらもみなさん楽しそうに発表されていました。

~教育セッション~

さて、アイスブレークが済んだところで、準備スピーチの部に入ります。

まず1人目のスピーカーはT林さん。挑戦するのはCCプロジェクト2番です。

タイトルは「祖父の形見」

祖父と父そして自分。祖父の死を通してご自身の感情の変化をお話されていました。マテリアルを巧みに使い、聞き手の心にしみるようなストーリーをお話してくれました。

2人目のスピーカーはOさん。挑戦するのはCCプロジェクト4番です。

タイトルは「永遠の戦い」

綺麗な導入からはじまり、シリアスなお話かと思いきや、今回は虫嫌いに関するユーモア溢れる戦いのエピソードを終始笑いで会場を沸かせました。ユーモアという新たな武器を手にしたOさんの次なる戦いも楽しみです。

 

3人目のスピーカーはA野さん。今日が初めてのスピーチです。

タイトルは「ICE BREAKER」

自己紹介というプロジェクトテーマにふさわしいご自身のルーツに関する話をしてくれました。そして、初めてのスピーチながら、プロジェクターを巧みに使いマテリアルを効果的に活用したスピーチ。とても分かりやすくて楽しいスピーチをしてくれました。

続いてはテーブルトピックスの部。

担当するのはいつも楽しいアイデアで飯田橋クラブを盛り上げてくれるS木Hさん。

今夜のテーブルトピックにも一工夫が!いつもとは一風スタイルを変えて、用意されたいくつかのアイテムから1つを選択して、それをお題に沿った内容で説明するという、発表者のひらめきや独創性をためされる企画。

楽しいだけでなく、進行もとてもスムーズです。持ち前の愛嬌溢れるキャラクター最後まで大いに参加者を楽しませてくれました。

短めの休憩を挟んで、最後は論評の部に入ります。

 

1人のスピーカーに対して、初論評する新メンバーと、ベテランメンバーによるダブル論評がありました。

まず1人目の論評者はE口さん。T林さんへの論評です。今夜が初論評。

なんとノートパソコンを持参し、スピーチをしっかりと分析し、情報をまとめてから発表するというとても念の入ったものでした。

初論評ながらプロジェクト目標に即しつつ、聞き手が理解しやすいようにポイントが整理された論評で理解しやすかったです。良かった点を3点と自分なりの改善点までばっちりと指摘できていたところは凄いです。

続いて2人目の論評者はJ見さん。T林さんへの論評です。

縁台を使わずに聴衆の前に立ち、聞き手やスピーカーとより近い距離でコミュニケーションをとりながらの論評はそうはできません。

いつものようにスピーカーの成長を真剣に考えた、愛のある温かみ溢れる論評でした。

続いて3人目の論評者はO橋さん。Oさんへの論評です。こちらも今夜が初論評。

論評フレームワークに即した綺麗なサンドイッチ式論評をしてくれました。

初論評ながら感情表現豊かでフレンドリー!聞き手を楽しませる論評でした。さらに、びっくりするような独創的な改善点のアイデアに会場は笑いに包まれました。

続いて4人目の論評者はS村さん。Oさんへの論評です。

前の論評者と指摘事項がかぶらないように配慮しながら論評をしてくれました。さすがべテラン論評者!最後までテンポよくそして的確な指摘事項は見事です。

最後、5人目の論評者はT田会長。A野さんへの論評です。

いつもながら落ち付いて安定感のあるスタイルながら、冒頭でしっかりと会場から笑いを取るという余裕を感じさせる論評はさすがです。

もちろん楽しいだけではなく、全体のストーリーや構成を深く分析して、聞く人を完全に納得させるような説得力のある論評は聞く側もとても勉強になります。

ヘルパーの皆さんの的確な役割報告に続き、総合論評は私I田です。

実は久しぶりの総合論評でかなりあたふたしてしまいましたが、なんとか頑張って乗り切りました。若輩ながらクラブメンバーの励みになる論評ができていれば幸いです。

さてさて、お待ちかねの受賞者発表です。

本日のベストテーブルトピックスは府中クラブからのゲストのY村さん。

ベスト論評はT田会長。

ベストスピーカーはT林さん。

皆さんお見事おめでとうございます!

本日のスピーカーの方々

本日のベスト賞の方々

今回はいつもよりも人数が少ないながらも、司会のK上さんの巧みな進行と企画力、そしてしっかりした事前準備により、いつも以上に学びの多い質の高い例会だったと感じました。

タイムマネジメントもバッチリ、定刻通りに閉会。皆さんお疲れ様でした!

おっと、まだ例会は終わっていません。例会終了後の懇親会も含めて例会です!

今回はゲストのM苫さんが紹介してくれた地ビールのおいしいお店で懇親会。

やはり緊張感のある例会の後には、旨いんだなーこれがっ!

今年の例会も残すところあと3回となりましたが、あなたも一緒に飯田橋TMCで、スピーチやリーダーシップを是非学んでみませんか?

例会の見学お待ちしています!