第390回通常例会

読者の皆さんこんばんは。

前回例会から早3日。

満を持して第390回例会ブログ始まります!

「変わる楽しさ、つながる喜び」

会長・Hさんが掲げたテーマで過ごす今シーズンもあと1か月強。

アフターコロナのニューノーマル、“オンラインとハイブリッド(会場+オンライン)”を使い分け、今回も大いに盛り上がった例会となりました。

【新たな仲間】

今日は一人、新たな仲間Tさんを飯田橋TMCにお迎えしました。

学生の頃からTMCに興味を持っていたTさん。

人の前に立って話すことに慣れたいとのこと。一緒に成長していきましょう!

【今夜の言葉】

底知れぬ、底の知れない

担当のTさんから発表された今夜の言葉は日ごろ使ってそうで実はあまり使うことのない言葉。スケールの大きさや物事の深度を表現するのにぴったりな言葉ですが、意識して使おうとすると難しそうです。まさに「今夜の言葉」にピッタリ。

WEB会議もすっかり日常の一部になりましたが、やっぱり対面に比べると身振り手振りが制限されるので伝えることのできる情報量は少なりがちです。そんなニューノーマルの時代だからこそ、言葉の選択をより的確に選択できるスキルは価値が高いと言えますよね。使い方をマスターすればWEB会議でより良いコミュニケーションを取ることが出来るでしょう。ぜひ皆さんも意識して使ってみてください。

【準備スピーチ】

どんどん行きましょう。今夜のスピーチはどれもとっても魅力的な話でした。

「テイラー・スウィフトの世界」Kさん

“音楽は詩と声と音楽が一体となって感動を生み出す。だからこそ音楽の良さを言葉だけで伝えることは難しい。今日はそれに挑戦したい。”と切り出したKさん。

年代を追いながらそれぞれの時代で発表された歌詞・メロディから読み取れるテイラー・スウィフトの感情や成長を紹介したKさん。テイラー・スウィフトの良さが聴衆に伝わったか、終わった後の大きな拍車がその応えでしょう。♪~Romeo , take me somewhere we can be alone~♪

「継続する事」Sさん

「“良い癖”も“悪い癖”も癖は癖」。キャッチーな言葉でスピーチを始めたSさん。仕事上、交渉が煮詰まると楽になりたくてつい「検討します」と言ってしまうようです。これを自身の悪い癖と思っているSさん。癖を直すにはどうすれば良いか、Sさんは悪い癖を正す良い癖を身に着ければ良いという結論に至ったようです。癖を身に着けるのに大切なことは継続すること。悪い癖を直すべく、Sさんは「検討します」と言わないことを意識して継続しているようです。

スピーチをしているとよく言ってしまう「えー」、「あのー」といった言葉遊び。これを解決するには言わない事を意識して継続することが重要と上記の経験を通し語るSさん。多くの人に通ずる勉強になるスピーチでした。みなさん、継続して良い癖をつけましょう!

「安定か?不安定か?」Tさん

カフェを経営するTさん。会社組織に所属することで得られる安定をうらやましいと感じていたそうですが、新型コロナで見えた社会の脆弱性やAIの台頭による職業淘汰の危機に今の世の中、どのような立場・職も一寸先は闇、不安定なものだと気付いたようです。クラブメンバーみんなが不安定に負けないよう、自身の経験から得た秘策「一本下駄」を伝授してくれました。

一本下駄は“バランスが悪い”、“すぐ壊れる”、“周りに変な目で見られる”と一見、不安定の塊です。でも、その不安定に慣れることができれば不安定でも立ち続ける力を得ることが出来、それはきっとこれからの社会を生きる上で重要な力になってくれるだろうとTさんは説きます。

会場を包む大きな笑いとメンバーの力強い頷きを見ればTさんの主張の力強さは明確でしたね。気になった方は是非チャレンジしてみてください。

【テーブルトピック】

今夜のマスターはSさん。5つのお題が出されました!

・あなたの心に火をつけたものを教えてください

・あなたの理想のバケーションを教えてください

・家族から受け継いだ特長・個性で残したいもの、変えたいもの

・あなたの大切にしている言葉をおしえてください

・友達、上司など付き合う人の資質で最も重視するもの

テーブルトピックは即興スピーチの練習をするコーナー。簡単なお題では練習にならないですし難しいお題でも練習になりません。テーブルトピックマスターから指名を受けてからスピーチを開始するまでのわずかな時間、頭をフル回転させるとちょうどスピーチが出てくるか出てこないか。そんなお題が良いお題だと思いますが、本日のお題はまさにそんなお題でした。Sさんありがとうございました!

【論評】

1:Kさんへの論評 Mkさん

一人目はMkさんからからのフィードバック。

3つの良い点に2つのアドバイスという明瞭な論評を頂きました。アドバイスは、スピーチ目標に沿ったものと、もっと聞きたかった(アンコール!)点がそれぞれ1つ。アンコールってうれしいですよね。Kさんのスピーチの良さが改めて感じられたシーンでした。

2:Sさんへの論評 Mrさん

二人目はMrさんからからのフィードバック。

3つの良い点に1つのアドバイスという明瞭な論評を頂きました。Mkさんも使ったこのスタイル、実はTMCで学ぶ論評技術の一つなんです。“論評って何?”、“論評苦手だなー”なんて思っている皆さん。成長の場が飯田橋TMCには用意されています。気になる方は是非飯田橋TMCまでお問い合わせください:)

3:Tさんへの論評 Mmさん

三人目はベテランのMmさんからからのフィードバック。

スピーチをキーワードで振り返りながら論評していきます。

「構成の良さ」を論評のテンポ良さ(訳:論評を淀みなく行うことができるのはスピーチ内容が明瞭で構成が明確だからだ)で表現するベテランならでは技術を見せてくれました。

わかりやすい論評はスピーカーの成長を大きく助けてくれます。飯田橋TMCにはスピーカーを成長させてくれる論評者がたくさんいます。是非一緒に成長していきましょう:)

【今夜の表彰】

ベストスピーカー:Tさん

ベスト論評賞:Mさん

ベストテーブルトピック賞:Kさん

皆さんおめでとうございます。

【おわりに】

今季も残すは1か月強。初夏一番、最後まで大いに盛り上がった第390回通常例会、これにて幕引きです。

おもしろそう!ちょっと気になる、そう思った方は飯田橋TMCまで^^

それではまたの機会までごきげんよう~