2023年6月17日 土曜日 18:00~
@飯田橋ボランティアセンター
初夏の今夜も飯田橋につどってスピーチとリーダーシップを学びましょう~。
会場・オンライン比は4対1というところでしょうか。
他のクラブからのゲスト参加者さんもお越しでした。
~~~
今夜の司会進行役:TMOEはK松さん。
パーソナルトレーニングの話題から、スピーチのトレーニングにつなげる滑らかさ、お手本のような流れでした!
今夜のことばは「琴線に触れる」。
今夜の例会中に、この言葉を即興で使ってみるよう推奨されます。
誰かの言葉をサクッと拾うテクニックが磨けますよね。
「いいたいこともうまく言えないのに、言葉の縛りがあるなんて・・・!」とか思っちゃいますが、
絶対使わなきゃいけないわけではありませんのでご安心を。
書いている私も、使えませんでしたし!(笑
~~~
今夜の準備スピーチは3本。
1人目は、入会後初のスピーチ! T永さんです。
「新しい世界へ!」というタイトルで、これまで経験してきた新世界を語ってくれました。
世界中へはばたいて日本へ舞い戻ったT永さん。
次はトーストマスターズでいっしょにスキルを磨きましょう~!
2人目はS藤さん。
持前の明るい魅力で聴衆をひきつけ、
「コミュニケーションスタイルは言葉だけではない!」
というテーマで、過去の素敵な思い出をまさに表情やボディランゲージでたっぷり説明してくれました。
レストランで人気だったのも大納得!
3人目はY井さん。
トーストマスターズ歴の長いY井さんは、今回は質疑応答付きのロングセッションにチャレンジということで、
タイトル「とりあえず、一杯!」。
これはもうY井さんの好きなビールの話に違いない・・・とおもいきや、
テーマは実は「牛乳」。日本の畜産業に思いをはせる20分間でした・・・。
~~~
通常ですと、ここで「テーブルトピックス」のコーナーがありますが、
今回は時間の関係でお休みです。(残念!)
その分、次のコーナーへの準備に時間が少なくて焦ります・・・!
~~~
次は後半の「論評」の部です。
会員のスピーチなどについて、論評を担当する会員が、前向きな講評を行うコーナーです。
コメントを受け入れてもらえるように話すには?というスキルも磨けます。
これを書いているわたくし、この論評で制限時間以内におさめるのが苦手で・・・
例会以外の場所ではしゃべりすぎちゃってるかも?と反省に結びつきます。
さて、1人目の論評者はI藤さん。
T永さんのスピーチの良い点をギュッと凝縮した言葉にしていて、そうそう! と何度も共感しました。
そして気づいた点もジェスチャー付きで添えていてわかりやすいものでした。
初めてのスピーチだったT永さんへの素敵な応援になったのではないでしょうか!
2人目の論評者はT内さん。
S藤さんのはつらつとしたスピーチを、T内さんの面白論評で迎え撃ちです。
「スピーチの価値」が高かった、との指摘にうなずきました。
コミュニケーションは言葉だけで済むものではない、とあらためて感じさせられましたね。
固有名詞を混ぜて笑いを取る、という高度スキル
(えっちゃん+レイチェル=えっチェル)はいつか真似させてください・・・
3人目の論評者はM川さん。
ハリのあるボイスで堂々と落ち着いて笑いを取ってしまう、
これは素晴らしいスキルだと思います・・・うらやましい~。
スピーカーにとって役に立つよう、スピーカーのプロジェクト目標を研究して挑んだところ、
とくに仲間愛にあふれていました。
~~~
さて今夜の表彰者は・・・
スピーチの目標を最も達成したベストスピーカー:T永さん!
スピーカーの役に立ったベスト論評:M川さん!
でした! 拍手~
(ちなみに・・・
「記録係」というのは例会の内容をメモし、例会後に会員へ配布してくれる担当なのですが、
今回の記録係・M島さんのメモには、M島さんの筆による「特別寄稿」コーナーがついていました。
会員の皆さんは文士・M島のまなざしにご注目です。)
~~~~~
さて今夜は、クラブを1年間支えてくれたクラブ役員さんによる最後の例会でした!
お世話になりました・・・お疲れ様でした!
次回7月1日からは、D新会長の率いる役員さんチームの担当となります。
役員さんが代わっても、ゲストの方のご参加は大歓迎ですので、
ぜひ声をかけてみてくださいね~。