Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
土. 7月 2nd, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 飯田橋トーストマスターズクラブ第186回例会(9/5)
2015年 飯田橋TMCニュース

飯田橋トーストマスターズクラブ第186回例会(9/5)

Byiidabashitmc

9月 21, 2015

去る九月五日、飯田橋トーストマスターズクラブ第186回例会が開催されました。
その模様を今回総合論評の役割であったS川が報告いたします。
 

この日の司会はI田さん、ユーモアあふれる司会で例会を盛り上げてくれました。例会が始まり、まずは例会のサポートメンバーの紹介と役割説明からをおこいますが、その際も急に苦手なものは何ですかという質問を投げかけ、メンバーを困らせつつも笑いを巻き起こしていました。
 

会場が温まった所で準備スピーチの部に入ります。
 

一人目のスピーカーはY口さん
タイトルは「心を込めて」。
今回二回目のスピーチとなるY口さん。食事をしたときにしっかりとごちそうさまというようにした体験を通して、日頃忘れがちになる人へ感謝の大切さが伝わる、ぬくもりのあるスピーチでした。
 

二人目のスピーカーはK林さん
タイトルは「天職」。
キャリアは偶然で決まる部分が多いが、その偶然にしっかり備えておくことの大事さを伝えました。困難な仕事を経て紆余曲折の上、人事という仕事に就いたK林さん。そのK林さんの真剣な語り口に、自分の仕事について考えさせられました。
 

三人目のスピーカーはS井さん
タイトルは同じく「天職」。S井さんはK林さんのメンターでありそのため意図的に同じタイトルにしてチャレンジしたそうです。
トーストマスターズも仕事もベテランである、S井さん。
今までの自分のキャリアをドラマチックに語り、天職とは何かをK林さんとはまた別の切り口で切り込んで言いました。
 

四人目のスピーカーはK塚さん
タイトルは「補陀落渡海(ふだらくとかい)」。まずタイトルから何が始まるのだろうと聴衆を引き付けました。
平安時代から江戸時代にかけて実際に行われていたという、補陀落渡海という修行の話を語りました。リアリティあふれる描写、主人公であるお坊さんの心の葛藤、そして衝撃の結末と、最初から最後までおどろおどろしく伝えました。
聞き終えた後には、複雑な感情が深い味わいとなって心の中に残る、そんなスピーチだったかと思います。
 

五人目のスピーカーはS村さん
タイトルは「パーティー運営の3ポイント~2015年版~」。
いつも例会、そして懇親会と盛り上げてくれる志村さん。そんな志村さんがパーティーを成功させる秘密を語ってくれました。成功の秘訣として挙げられた秘訣に納得するとともに、S村さんの恐るべき緻密さに、みな感嘆していました。
 

こうして、五人のスピーチが終わり、次は即興スピーチのコーナーに移ります。今日の担当はK上さん。K上さんが本日行われた五つのスピーチに沿った質問をつくり、ランダムで当てられたメンバーがそれに答えました。
 

そして、最後のパート、論評の部に入ります。
五人のスピーチに対して、また五人の論評者がスピーチの良いところ、もっとこうしたらよくなるという部分を語りました。指摘はスピーチの足りなかった部分、表現で工夫できる個所等多岐にわたり、スピーカーでなくても為になる論評だったかと思います。
また、最後に私が全体を通して論評を行いました。
各論評者への論評をまとめ、最期に今回司会のI田さんがしっかりと時間をコントロールされ進行が素晴らしかったことを伝え、このパートを終えました。
 

一通り終わった後は表彰式を行い、今回各パートでベストなスピーチをされた方を
称えました。今回受賞されたのは以下の方たちでした。
・ベスト即興スピーチ賞はT内さん
・ベスト論評賞はS村さん
・ベストスピーチ賞はS井さん
皆で、素晴らしいスピーチを行った三人をたたえました。
 

 

 

 

 

 

■スピーカーと各賞受賞者の皆様

そのようにして、成功のうちに第186回例会は幕をしめました。
 

一通り会が終了した後は、有志で近くのお店で懇親会を行いました。
今回は特別にM苫さんが企画をし、前回の論評コンテストのお疲れ様会ということで、
懇親会ならではの特別なテーブルトピック、コンテストを行ったH間さんをはじめとしたコンテスト実行委員3人の表彰等、楽しく素敵な時間を過ごしました。
 

以上、今回の例会のレポートとなります。
このように、私たちは例会を通してスピーチ能力、リーダーシップ力を高めるべく
楽しく活動しています。
興味を持たれましたら、ぜひ一度見学にいらしてください。
飯田橋トーストマスターズクラブのメンバーみんなでお待ちしています。

投稿ナビゲーション

飯田橋トーストマスターズクラブ第185回例会(8/29)
飯田橋トーストマスターズクラブ第187回例会(9/20)

By iidabashitmc

Related Post

第335回 (5/15) 通常例会

5月 27, 2021

第323回(11/21)通常例会

11月 30, 2020

第315回 (8/15) 通常例会

8月 21, 2020
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達