Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
月. 6月 27th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 飯田橋トーストマスターズクラブ第180回通常例会(6/20)
2015年 飯田橋TMCニュース

飯田橋トーストマスターズクラブ第180回通常例会(6/20)

Byiidabashitmc

6月 20, 2015

6月20日に開催された、第180回通常例会の様子をご報告いたします。

この日は、役員交代式がありました。
2014-2015に勤めてきた役員から2015-2016に務める新役員にバトンタッチする儀式になります。(トーストマスターズは期首が7月1日になります)

例会の会場もいつもと違い東京仕事センターの講堂です。広い会場で厳かな雰囲気に包まれていました。

初めはレコグニションを行い、最多出席者、最多スピーチ回数者、教育目標達成者、最多ベストスピーチ賞、最多ベスト論評者、最多ベストテーブルトッピクス者や役員外でTMCに貢献した人々を表彰しました。

割れんばかりの大きな拍手で今年一年間の功労者達を讃えます。

 ~教育セッション~
その後、教育セッションが始まりました。
厳かな雰囲気の例会をまとめるTMOE(今夜の司会、toastmaster of evening)は、毎回いろいろなアイデアで例会を盛り上げるS木さんです。
今回の例会のテーマを「美しい日本語を意識的に使ってみる」と定めたうえで、服装を「ビジカジ」推奨としたり、例会のプログラムをいつもより立派な紙を使ってみたり細かいところまで注意が行き届いておりました。もちろん例会進行もそつなく進行していきます。

 

◎ヘルパーの紹介

■今夜の言葉「ゆかしい」
E多さんが選んだ「ゆかしい」。意味は「上品で落ち着いた美しさがある」とまさに今回の例会のテーマにぴったりでした。

 

◎準備スピーチ

1) K上さん「プロメテウスの火」
ギリシャ神話に出てくる知恵の神プロメテウスがスピーチのテーマです。プロメテウスはゼウスの命令に背きながらも人類に火を与えました。その結果、人類は文明や技術を発達させて幸せになった。ただその行為がゼウスにばれてしまい自身は磔の刑に処されてしまった。
このギリシャ神話をわかりやすく説明し、最後は聴衆にK上さんの疑問を問いかけるという手法で、テレビ番組のナレーターのように綺麗にまとめておりました。

 

2) H間さん「あなたがコンテストに出るべき3つの理由」
飯田橋TMCでコンテストクイーンと呼ばれるH間さん。そのH間さんがコンテストの魅力や出るべき3つの理由をご自身の体験談を交えながら丁寧かつ情熱的にスピーチされていました。最後に力強い言葉で聴衆に送ったメッセージはきっと聴衆の心に響いたに違いありません。
秋の論評コンテストに何人参加するか今から楽しみです。

 

3)K塚さん「マイおじさん」
丸の内OLトモイは毎日電車に揺られて出社しております。混み合う電車、席は当然満席です。ただトモイには「マイおじさん」なる人物がいます。今日もトモイは電車に乗ると「マイおじさん」が座っている席の前に立ちます。3駅ほどがまんすると「マイおじさん」はおります。そしてトモイは座ることができます。そう満員電車に乗る人は皆自分が席を譲ってもらえる「マイおじさん」、「マイOL」、「マイステューデント」がいるのです。そんなトモイにある時・・・という小説を読んでいるかのようなストーリーを、K塚さんはトモイ本人かと思わせるような非常に感情が篭った話し方で聴衆の心を動かしておりました。

 

◎テーブルトピックス

テーブルトピックマスターはS本さん。今日は映画に関する質問を数多く用意していただきました。
ハリーポッター、バックトゥザフューチャー、男はつらいよ、ミッションインポッシブル、世にも奇妙な物語、ターミネーター。
其々の映画を紹介するときには、映画のテーマソングを流すなど非常にユニークなテーブルトピックスです。
対するスピーカーの人々の回答もS本さんに負けじとユニークです。
個人的にはS川さんの「どこかに戻るとしたら何をしますか」という質問に対して「子供の時の自分に「ゲームばっかりしてんじゃねえ!!」と言います」というのがツボでした。

 

◎論評

1)竹Dさん:K上さんへの論評
話のポイントが明確であったため、ストーリーが分かりやすかった点に触れつつ、ギリシャ神話の話をする目的の点について鋭く指摘されており、竹Dさんの高い分析力が伝わってくる論評でした。

 

2)O宮さん:H間さんへの論評
H間さんが語った経験談に対して、O宮さん自身が非常に共感した旨をO宮さん自身の経験を交えて論評されておりました。これは聴衆にO宮さん自身が本当にコンテストに出るべき理由に共感していたと実感させるだけに留まらず、H間さんが話していたコンテストに出るべき理由は、本当のことであると聴衆に伝える狙いもあったと思います。
ベテランならではの鋭い論評であったと思いました。

 

3)志Mさん:K塚さんへの論評
K塚さんの話に自身が食い入るように聞き込んでしまった理由を挙げつつ、
そのことから、スピーチ目標である「物語を語るときに、聴衆の感情をかきたてることができるようになる」が達成されていることを上手く伝えておりました。また最後のシーンに対するS村さんの考える改善点を具体的に伝えておりポイントをおさえた論評でした。

 

教育セッションの最後は表彰式です。

 

◎役員交代式

最後は役員交代式です。
旧役員が卒業し、新役員に新しく権限と責任が引き継がれます。
武D会長、S木新会長のスピーチが心に響きました。
今期も飯田橋TMCが掲げる目標は「生活に根ざしたトーストマスターズ」です。
日々直面する日常の些細なことをテーマに、話し手が創意工夫を凝らし質の高いスピーチを作り上げ、聴衆に気づきを、笑いを、感動を与えていく団体として1年間尽力していきたいと思います。

 

今日も学びの多い例会でした。あなたも飯田橋TMCでスピーチやリーダーシップを共に学んで行きませんか。例会の見学をお待ちしております。

 

最後に、旧役員の方々は1年間お疲れさまでした。
新役員の方々はこれから1年間よろしくお願いいたします。

投稿ナビゲーション

飯田橋トーストマスターズクラブ第179回通常例会(6/6)
飯田橋トーストマスターズクラブ第181回通常例会(7/4)

By iidabashitmc

Related Post

第335回 (5/15) 通常例会

5月 27, 2021

第323回(11/21)通常例会

11月 30, 2020

第315回 (8/15) 通常例会

8月 21, 2020
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達