7月6日、池袋の立教大学セントポールズ会館において、
飯田橋トーストマスターズクラブ第154回の例会が行われました。
本日のテーマは「度胸試し例会」
いつもは飯田橋で活動してる飯田橋トースターズクラブですが、今日は別の場所かつ皆が正装という緊張感あふれる中、例会が行われました。
ゲストさんも8名と、大勢の方に来て頂きました!
例会風景
まずY井会長が今季最後となる会長挨拶を行った後、入会式が行われ、また新たに二人のメンバーが入会されました。S村さん、A田さん、これからも宜しくお願いします。
入会式をおえた後は教育の部に入ります。
本日の司会はS木さん。会場の手配から始まり、今回の例会を成功させるべく非常にしっかりと準備をされていました。皆引き締まったムードでまずはヘルパーの紹介に入ります。
今回の例会では度胸試しと言う事で、ヘルパーの紹介も前に立って行われました。比較的新しい会員が多い中、皆さんしっかりと役割紹介をされていました。
さて準備スピーチの部です。
1番目のスピーカーは、アイスブレーカー(※)のT林さんです。
彼は瓦割りというユニークなエピソードをおりまぜつつ、自分の欠点を見出しマラソンを通してその欠点を克服しくことを話し、 自己紹介のみならず新しい事をやっていくという楽しさを伝えていました。
(※)トーストマスターズクラブでは入会後の初スピーチを氷を割ることになぞらえてアイスブレークと呼んでいます。
2 番目のスピーカーは、またもやアイスブレーカーのO橋さんです。
無駄なものにはお金と時間をかけたくないというO橋さん、そんなO橋さんが一見お金と時間の無駄ではないかと思っていた、とあるアイドルグループのファンになり、自分が変わっていき、結果それが無駄ではない大切なものであったという事を伝えていました。 人前で勇気を持って自分を伝えるというまさにアイスブレーカーというスピーチでした。
3番目のスピーカーは、前の二人と打って変わって基本マニュアルが終了となるCC十番のI上さんです。弱かった自分が大学時代に出会った先輩、その先輩が大きな人生の挫折に出会い、荒れて時には道を見失いながらもつかんだ「強く生きろ」と言う事、それはI上さんを変え、I上さんの子供たちにも受け継がれていきました。力強いメッセージが強く、そして優しく語られ、皆心を打たれていました。まさにCC10番にふさわしいスピーチ、I上さんおめでとうございます。
4番目のスピーカーは、S村さんです。まず、中学時代から大学入試にいたるまでいかに英語ができていなかったかをコミカルに語ったのち、社会人になって、英語の講習で学んだ一見根性論に見える英語の習得方法と、それに従って着実に進めていたら、どんどん出来るようになり成果も出てきたというエピソードを自信をもって皆に伝えていました。
一通りスピーチを終え、続けて即興スピーチのコーナーに入ります。
今日のテーマは決断、トーストマスターズクラブ、仕事、プライベートと様々なジャンルにわたって、決断と今日から始める事が語られました。度胸試しという場にふさわしい、力強い即興スピーチが行われました。
即興スピーチを終えたら論評の部に入ります。
スピーカー4人に対し、4名の論評者が様々な視点でスピーカーの良い部分、改善できる部分を語りました。指摘は多岐にわたり、良かった点として自己紹介のみならずテーマがある事、現在ではなく未来を見ている事、構成がわかりやすく作られている事が挙げられ、改善点としては、スピーチに間を取る事、感情を表現すること、時間をうまく調整することなどが挙げられていました。
最後に各ヘルパーの報告と、S川さんによるまとめの論評がおこなわれ、論評の部を締めくくりました。
最後、表彰式が行われ即興スピーチではS本さん、論評ではH間さん、そしてベストスピーカーはI上さんがそれぞれ優秀なスピーカとして表彰されました。
各スピーチ受賞者の方々
教育の部はここでおわりですが、今回は期の最後の例会と言う事で
役員交代式が行われました。新しい役員の力強い宣誓、新会長T田さんの就任演説が行われ、前会長Y井さんからT田さんへバトンタッチがされました。
スピーチを終了された方々
新体制にかわり、ますます充実した活動を行っている飯田橋トーストマスターズクラブ。ゲストの方、いつでも歓迎しています。私たちとスピーチやリーダーシップを学びませんか。是非ともお待ちしています。