Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
木. 6月 30th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 第268回通常例会(11/17)
飯田橋TMCニュース

第268回通常例会(11/17)

Byiidabashitmc

11月 18, 2018

飯田橋TMC 第268回 通常例会

日程:2018年11月17日(土)18:00~
場所:東京ボランティアセンター

今回の例会は、〇村さんの入会式からスタートし、最後は参加2回目のゲストから入会宣言を頂きました。ゲストさんが『いつかなりたいをいま形に』を実践して下さるのは非常に嬉しいことです。また、ヘルパー運営については、急遽ピンチヒッターとして引き受けて下さった〇田さん、さらにダブルロールを引き受けて下さった〇木さん、お疲れ様でした!さらに〇木さんの例会記録が美しく、本原稿を容易に作成することが出来ました。感謝です!

今回は次回12/1のクラブ内コンテストの審査説明が審査委員長予定者からありました。コンテスタントの中にコンテストを見たことがないメンバーが複数いますので、審査方法の説明は『勝てるスピーチ』を考える上で非常に参考になったことと思います。

さて、今夜の言葉は、今年もあっという間に終わりそうということで『光陰矢の如し』。用意してくださったのは、会員担当としてクラブをサポートしてくれている〇藤さんです。スピーカーやヘルパーが積極的に使おうという姿勢が見え、素晴らしいと感じました。

<準備スピーチ>

1. 〇さん 「なりたい自分になる」

〇さんのスピーチ、初めてのスピーチにも関わらず、構成がしっかりしており、『怒ったのを見たことがない、と言われる』から始まり、小学生の時のエピソード、ご自身の趣味、話し方をよくするための活動などの経験から、最後は『自分の意見がきちんと言えるようになりたい!、ピアノのリサイタルを開きたい!』という、今後、トーストマスターズで学びたいことがよく伝わった、アイスブレーカースピーチでした。12/1のコンテストでの活躍に期待しましょう!

2. 〇武さん 「聞くのは好きだった」

〇武さんのスピーチ、『1年前から何か成長しましたか?』という大抵の社会人ならドキッとする問いかけから始まりました。その後は話すのが苦手というご自身の分析から、複数の著名人から吸収した内容を例にわかりやすく説明し、今夜の言葉も織り交ぜつつ、最後はトーストマスターズで話すことが上手になりたいという、心のこもった、アイスブレーカースピーチでした。〇武さんも12/1のコンテストに出場されるとのことで、活躍を期待しています!

3. 〇ワットさん 「幸せの作り方」

〇ワットさんのスピーチは、ご自身の趣味についてでした。趣味が何かという3つの質問による問いかけから始まり、お菓子で幸せになれる理由として、食べる幸せ、作る幸せ、あげる幸せをわかりやすく説明されていました。また、説明だけに留まらず、回答者にお菓子を配る、さらに聴衆の一人に実演でお菓子を作ってもらうという、前代未聞?の聴衆参加型スピーチを披露して頂きました。何故、〇ワットさんが、いつも幸せそうにされているのかが良く理解できるスピーチでした。〇ワットさんも12/1のコンテストに出場されるとのことで、聴衆が幸せになれるスピーチを、勝手に期待しています!

4. 〇村さん 「TMCと私」

6クラブに所属され、さらに様々なイベントで活躍されている〇村さんは、日本有数のスピードでPathwaysのプログラムを進めていらっしゃいます。今回は、PathwaysのPath2個目のアイスブレーカーということで、8年前のTMC入会からの、ご自身のトーストでのご経験から始まり、その経験があったからこそ仕事でのどん底から立ち直れたこと、今後のトーストでの目標、さらに『TMCに入らなかったら死んでいる』という名言を織り交ぜつつ、最後はノウハウで貢献して頂けるというありがたいという言葉を頂きました。今後も頼りにしています!

<今夜のテーブルトピック>

今夜のテーブルトピックマスターは 〇子さん。靴を購入されて足に合わなかった恨み?からのお題ということで、簡単なようで難しいと感じるお題でしたが、流石トーストマスターの皆様、入会ホヤホヤの〇村さんを含め、3名共、既にお題を知っていたかのように饒舌に話をされていました。

「思っていたことと違うこと」?⇒〇村さん
「放置していて困ったこと」?⇒〇村さん
「自分のやってみたい仕事」?⇒〇田さん

<論評>

〇塚さんと〇呂さんは、アイスブレーカーへの論評ということで、二人ともベテランらしく、プロジェクト目標を達成されていたことをポイントを押さえて論評されていました。

〇岡さんの〇ワットさんへの論評は、改善点を見つけるのが難しかったと思いますが、きちんと改善点を伝えることが出来ていました。

〇セさんはアイスブレーカーとして必要なポイントを押さえつつ、みんなが知りたい『6クラブへの熱意を聞きたい』という内容で締めくくっていました。

<本日のベスト賞>
ベストスピーカー       : 〇武さん
ベスト論評賞         : 〇岡さん
ベストテーブルトピックス賞  : 〇田さん

投稿ナビゲーション

第267回 東京論評TMC×飯田橋TMC合同例会(11/3)
第269回(12/1)飯田橋TMC (誰でも)スピーチコンテスト♪

By iidabashitmc

Related Post

第335回 (5/15) 通常例会

5月 27, 2021

第323回(11/21)通常例会

11月 30, 2020

第315回 (8/15) 通常例会

8月 21, 2020
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達