Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
土. 7月 2nd, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 飯田橋トーストマスターズクラブ 第133回通常例会
2013年 例会の記録 飯田橋TMCニュース

飯田橋トーストマスターズクラブ 第133回通常例会

Byiidabashitmc

10月 6, 2013

本日は、会長がお休みのため、教育担当副会長のH間さんが会長代行の冒頭のご挨拶を担当です。先日の開催されたエリアコンテストの大いなる盛り上がりぶりを臨場感たっぷりに報告していただきました。ご本人曰く、緊張していたとのことでしたが、その言葉とはうらはらに、堂々とした幕開けです。

TMOE 飯田橋の母S井さん

そして本日の司会はこのクラブの創立メンバーであり、飯田橋の母として、メンバーから慕われているS井さん。ご自身が参加されたイベントがきっかけで、イメージチェンジが最近のキーワードとのこと、髪型を変えての登場が素敵でした。

10月に入り、徐々に肌寒くなった季節を反映して、事前にスピーカーの皆さんから集めていた秋のおすすめ観光スポットを紹介しながらの進行です。

まずはじめに、今夜の言葉の担当は、先日のエリアコンテストでも大活躍、次回のディビジョンコンテストへの進出が決まったT田さん。こちらも秋と深く関わりのある「実り/実る」という言葉がピックアップされました。

そして早速、メインイベントの準備スピーチの時間です。このところ、秋のコンテスト関連のイベントが続き、スピーチの数が少ない例会が続きましたが、本日は久しぶりに4本の準備スピーチとボリューム満点です。

アイスブレーカー K澤さん

一番最初のスピーチはK澤さん。初めてのスピーチということで、プロジェクトは、1番のアイスブレーカー。大学生時代に始めたテニスとの関わりとそれにまつわる体験をユーモアを交えながら、紹介。はじめてとは思えない堂々としたスピーチでした。

次のスピーカーはI上さん。先日他クラブでエリアコンテストに進出した、ほらふきコンテストのスピーチを披露です。「生年月日がなくなった世界!」ということで、結論もリアリティのある非常によく練られた内容で聴衆を笑いの渦に巻き込みました。

会長代理も務めたH間さん

3番目のスピーカーは、本日会長代理と2役をこなす、飯田橋を支える教育担当のH間さん。学生時代の中国への旅行で起きた、「夜光杯」にまつわる素敵なエピソードを披露、会場を感動の渦に巻き込みました。

 

最後のスピーカーはS木さん。トーストマスターズのなかでも理解がなかなか進まないことの多い、リーダーシップマニュアルについて、寸劇を取り入れながら自らの体験談を披露、「おもてなし」マニュアルとして活用してみる、という新しい視点を提供する素晴らしいスピーチでした。 

テーブルトピックマスターはS川さん。準備スピーチで披露されたばかりのみずみずしい内容からトピックをピックアップして組み立てていきます。運良く?!あてられたスピーカーは、頭をひねりながらも臨機応変に即興スピーチを披露していました。

後半は論評の部です。百戦錬磨のJ見さん、成長著しいS村さん、はじめての論評K川さん、これまた百戦錬磨のK島さん。ベテラン、新人ともにさすが、飯田橋クラブの皆さん、聞いて納得、共感できるクオリティの高い論評でした。

そしてお待ちかねの受賞者発表。テーブルトピック大賞はテニスとの関わりについての即興コメントを披露したO宮さん、論評賞はさすが、全国大会経験者のK島さん、準備スピーチ賞はS木さんでした。

終了後、司会のS井さんのはからいで、3週間後にディビジョンコンテストに出場される、T田さんのリハーサル練習時間が取られました。半ばムチャぶりな?!流れにも関わらず、スピーチ内容の骨格部分を切り替えてのトライアルに果敢にチャレンジする様子が聴衆に勇気を与えていました。

今回は先日、トーストマスターズクラブが全国誌に掲載され、それを見てゲスト参加された!方もいらっしゃいました。

飯田橋クラブは第1,3,5週の土曜日に開催されています。スピーチを練習してみたいけれども、平日はなかなか仕事の都合上参加しにくいと思われてる皆様、週末、比較的どこからもアクセスのよい飯田橋で一緒にスピーチを学んでみませんか?

ゲスト見学はどなたでもご自由ですので、ぜひ一度見学にいらしてください。
メンバー一同、
お待ちしています。

 j
   本日の受賞者さん
本日のスピーカーさん 

投稿ナビゲーション

<番外編>スピーチコンテストを主催しました♪
飯田橋トーストマスターズクラブ第134回 通常例会

By iidabashitmc

Related Post

第362回 通常例会

5月 7, 2022

第360回通常例会

4月 17, 2022

第359回 通常例会

4月 3, 2022
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達