Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
金. 8月 12th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 第367回 通常例会
2022年 例会の記録

第367回 通常例会

Byiidabashitmc

7月 22, 2022

2022年7月16日 土曜日 18:00~
@飯田橋ボランティアセンター
第367回 例会


夏も楽しくスピーチとリーダーシップを学ぼう!
飯田橋ボランティアセンターと、zoomで集まったみなさんが
準備もばっちり、18:00の予定時刻通りに開会です。

オンラインで参加のゲスト、S川さんもようこそ! 大歓迎です(^^)/

~~~~~

今回の司会進行役Y井さんは、工夫を凝らし、
事前に会員の皆さんへ「夏の宿題」をインタビュー。
皆さんの向上心を刺激する素敵な取り組みでした!

◎今夜の言葉は「明日は明日の風が吹く」。
普段、使っていそうで使っていない、かっこいいフレーズ。K松さんのチョイスが光りました。

~~~~~

◎そしてスピーチのコーナー!
今回は3本です。

1人目:Oさん「Do you understand?」
文化や言葉、言いまわしのすれ違い…ニュアンスの伝達は難しいですよね。
日本語の「いい?」だけでたくさんの意味があるのだとあらためて認識しました。
実体験のわかりやすくシェアで、
「コミュニケーションは歩み寄りが大事だなあ…」と感慨ぶかく聞きました。

2人目:T岡さん「働きやすい職場環境にしていくハラスメント対策」
さわやかなワイシャツスタイルで決めたT岡さんによるハラスメント対策講座!
こんなプロ仕様のお話を聞かせてもらえるなんて、TMCに入って得したな~、なんて
ちょっとホクホクしながら聞いていました…会員さんを「社長」に見立てる技も光っていました。

3人目:Mさん「夏のイチオシ」
スピーチの目標「リサーチとプレゼンテーション」に対する制球どまんなか。
全員が「ミント」に詳しくなり、ミントの威力を見直した6分半でした。
実物を持参されて説得力もアップ。「今夜の言葉」までラストにばっちり取り入れるという、
実力がじゅうぶんに発揮されたみごとなスピーチでした!


~~~~~

◎続いて「テーブルトピックス」のコーナーは、司会のD井さんが質問を用意し、
指名された方が、ミニスピーチにトライするコーナーです。
D井さんの近況(いちおうここでは内緒!)に関する質問が6問。
H祥さん、Y武さん、S村さん、T道さん、M島さんが回答者として立ち、
当意即妙の返答スキルを磨きました。
そしてD井さんの近況に幸あれ!

~~~~~

◎論評
休憩をはさみ、後半は論評の部となります。

トーストマスターズクラブには「先生」がいませんので、
メンバーのみんながお互いのためになるフィードバックを返そう!という約束になっています。
前半のスピーチひとつに対して、論評者がひとつずつ論評を行います。
じっくり練ってするスピーチとはまた違ったスキルを磨きます。

OさんのスピーチにはT道さん
T岡さんのスピーチにはY武さん
MさんのスピーチにはSIさん
がそれぞれ、良い点や、気付いた点をあたたかくフィードバック。

このコーナーによって、次回はこうしてみようかな、と、もういちどやる気になりますよね。
トーストマスターズクラブの良いところだな、といつも思います。

~~~~~

◎そして、投票の結果選ばれるベスト賞のみなさんは…
ベストテーブルトピックス賞は、Y武さん!
ベスト論評賞は、SIさん!
ベストスピーカーは、Mさん!
でした。みなさん、受賞おめでとうございます!

~~~~~

次回の通常例会は、7月30日土曜日。
最寄り駅はいつもと同じ「飯田橋駅」ですが、
◎18:30~
◎千代田区富士見区民館

で行われる予定です。オンライン参加も可能です!

新しいメンバーはいつでも大歓迎です。
まずはゲストさんとして、何度か無料で見学できますので、遠慮なく遊びにきてくださいね。
お申込みやお問合せはホームページなどからお気軽にどうぞ。
お待ちしていま~す!

投稿ナビゲーション

第362回 通常例会

By iidabashitmc

Related Post

第362回 通常例会

5月 7, 2022

第360回通常例会

4月 17, 2022

第359回 通常例会

4月 3, 2022
例会スケジュール
8月
20
土
2022
18:00 第370回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第370回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 20 @ 18:00 – 20:00
第370回例会 通常例会 2022年8月20日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 ABとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
9月
3
土
2022
18:00 第371回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第371回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
9月 3 @ 18:00 – 20:00
第371回例会 通常例会 2022年9月3日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
9月
17
土
2022
18:30 第372回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第372回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
9月 17 @ 18:30 – 20:30
第372回例会 通常例会 2022年9月17日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • The District 76 Times Vol.34 2022年7月27日
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

飯田橋TMCニュース

第368回 通常例会

7月 30, 2022
2022年 例会の記録

第367回 通常例会

7月 22, 2022
飯田橋TMCニュース

第366回 通常例会

7月 4, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達