Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
月. 6月 27th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 第270回(12/15)通常例会
飯田橋TMCニュース

第270回(12/15)通常例会

Byiidabashitmc

12月 17, 2018

2018年12月15日(土)18:00~(於.東京ボランティアセンター)

今回は今年最後の締めの例会です。
例会後は毎年恒例のクリスマス会。
その楽しみを前に、笑いあり、ためになる豆知識あり、
今回の例会も大きく盛り上がりました。
 

「牛肉ばかり食べていると地球の温暖化がすすむ。その理由は?」
「日本語は難しい言語ランキング何位?」
※その答えはこのブログの最後にあります。 

今回はいつもより多めの5名がスピーチ。

1、M村さん「笑顔は広がる」
入会後、初めてのスピーチにもかかわらず、そんな素振りは微塵も見せない堂々としたスピーチでした。「君が笑えばみんなが笑う。みんなが笑えば君が笑う」このスピーチを聞いて笑顔になったメンバーも多数発生。幸せなスピーチでした。

論評者はベテランのK塚さん。
初めてのスピーチであるM村さんの良いところを指摘しつつ、今後に対する的確なアドバイスはさすがです。

2、T中さん「暗闇で見えたもの」
最近、ビジネスシーンでも注目されている「ダイアローグインザダーク」。その経験談をリアルに語ってくれました。暗闇をみんなに体験してもらう動作などを具体的に取り入れ、その経験がリアルに伝わってくるスピーチでした。このスピーチを聞いて、実際に「ダイアローグインザダーク」をやってみようと思った人もたくさんいるはず。

論評者はT地さん。
T中さんと事前打ち合わせをしっかりされ、目標を共有されているのがとても伝わってくる論評でした。 

3、S木さん「着るは一時の恥、着ないは一生の恥」
女性も男性も誰もが興味のある「ダイエット」。〇イザップに通えば痩せられる、でもお金が。。と悩んだS木さんが選んだのが「着ればやせられるTシャツ」。着るだけで痩せられる神のようなTシャツですが、それには大きな欠点があった!その体験談を実物を見せながらリアルにスピーチしてくれました。

論評者はTニャンことS木さん。
出だしで大きく笑いをとりつつも、内容はかなり厳しめの論評になりました。それもS木さんのS木さんに対する大きな愛情ですね。

4、Y井さん「365の空白」
紙の手帳の話でした。手帳アプリの普及で廃れると言われつつも、最近はその人気が再燃している紙の手帳。その具体的な活用方法について語ってくれました。「書くだけで脳トレになる」「(目標を達成するために)自分とのアポイントを入れる」「1日の終わりに良かったことを記す」など、今日から使える技ばかりでした。最後の計時係の赤カードと手帳の「赤」との連携もさすがです。

論評者はK松さん。
具体的に良いところを指摘しつつ、さらに良くなるためのアドバイスをされていました。「Y井さんのようなアラ還になりたいです!」は本気かどうかは不明。 

5、K地さん「燃える男」
ゲスト参加してスピーチをしてくれたK地さん。社会人であれば、その多くが経験しているであろう仕事の大変さを、自らの経験をもとに話してくれました。上司や部下との関係、仕事の割り振り、チームワーク、それらをどうしていくか。仕事のヒントになった人も多かったのではないでしょうか。

論評者は重鎮のC道さん。
「マニュアルにそって」というとても大切な部分をメインに指摘されていました。「さらにこうしたら」の具体的なアドバイスは、どのスピーチにも活かすことのできる内容でした。

ベストスピーカーはS木さん
 ベスト論評者はC道さん 

今回はTMOEのK清水さんと文法係のK田さんからちょっとためになるお話が冒頭にありました。 

K清水さん
「牛肉ばかり食べていると地球の温暖化がすすむ。その理由は?」

牛のゲップが地球の温暖化の原因になっているそうです。温暖化の原因ごとに比べた場合のその比率はなんと10%超。仮にもし牛が現在の半分に減ったら、温暖化の原因が5%減るということです。では、どうしたら良いか。「牛肉のかわりに鶏肉を食べる」だそうです。鶏はゲップをしないのか?は次回に持ち越しです。

K田さん
「日本語は難しい言語ランキング何位?」

日本語は漢字、ひらがな、カタカナもあり、習得するのが難しいと言われますが、そのランキング順位は「4位」だそうです。このランキングをどう見るかは個人次第ですが、「190言語中4位」と聞くと何となく納得です。
ちなみにランキング1位は「中国語」だそうです。

投稿ナビゲーション

第269回(12/1)飯田橋TMC (誰でも)スピーチコンテスト♪
第271回(1/5)通常例会

By iidabashitmc

Related Post

第335回 (5/15) 通常例会

5月 27, 2021

第323回(11/21)通常例会

11月 30, 2020

第315回 (8/15) 通常例会

8月 21, 2020
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達