第170回通常例会 (2月21日(土))
※見学をご検討されている皆様へ
今回はクラブ内スピーチコンテストになります。
クラブ内コンテストは、普段のスピーチ練習の成果をコンテスト形式で競い合う、年2回のイベントのうちの1つです!
通常例会と内容は異なりますが、ゲスト見学はもちろん歓迎致しますので奮ってご参加ください^^
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
新年から新しいことを始めたいと考えている皆様!!
ぜひ見学をお待ちしております!

- 例会風景
- ◆東京ボランティアセンター
セントラルプラザ 10階

第170回通常例会 (2月7日(土))
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
新しいことを始めたいと考えている皆様!!
見学、お待ちしております!

- 例会風景
◆今回の例会会場「千代田区富士見区民館」は、
少しわかりにくいところにあります。
少しだけ、お時間に余裕を持っていらしていただけると、ありがたいです!
【下記の地図について】
◎飯田橋駅JR西口/有楽町線・南北線B2a出口から来られる方へ
富士見区民館へ行く曲がり角にある「中華屋」は、『刀削麺シーアン』、
「サンドイッチ屋」は、『ケーズキッチン』という店名です。
手前の曲がり角の「そば屋」の向かいには、『横浜家系ラーメン』があります。
◎飯田橋駅JR東口/東西線A4出口から来られた方へ
曲がり角の「ちゃんぽん屋」は、『リンガーハット』です。)

第169回通常例会 (1月31日(土))
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
新年から新しいことを始めたいと考えている皆様!!
ぜひ見学をお待ちしております!

- 例会風景
- ◆東京ボランティアセンター
セントラルプラザ 10階

毎年恒例の合宿例会を今回は大森で開催します。
今回はクラブ内イベントのため、ゲストの見学は受け付けておりませんm(_ _)m
新年明けての通常例会1回目は1/17(土)にありますので、そちらにご参加ください!
第168回通常例会 (1月17日(土))
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
新年初の通常例会です。新年から新しいことを始めたいと考えている皆様!!
ぜひ見学をお待ちしております!

- 例会風景
- ◆東京ボランティアセンター
セントラルプラザ 10階

第166回通常例会 (12月20日(土))
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
今回が年内最後の例会です。新年から新しいことを始めたいと考えている皆様!!
ぜひ見学をお待ちしております!

- 例会風景
- 九段上集会室について
- 通常と場所が異なっていますので、お間違いの内容にお越しください。
- 最寄駅は東京メトロの「九段下」です。
- 会場までのアクセスについては、千代田区ホームページの九段上集会室ページをご確認くださいm(_ _)m
第166回通常例会 (12月6日(土))
【ゲスト予定の方々へ♪必見です(^^)♪】
※たくさんのゲスト参加のご連絡ありがとうございました。会場に対して人数がいっぱいになってしまいましたので、これから参加を考えている方は次回以降のご見学をお願い致しますm(_ _)m
今回はスピーチマラソンを実施します!なんとスピーチ数6本!(通常の2倍くらいです。)
アイスブレーク(自己紹介スピーチ)、CC、ACマニュアルはもちろん、今回は日本橋センチュリーTMCのディペスさんにもスピーチをして頂く予定になっています。
バラエティ豊かなジャンルのスピーチが聞けるのでトーストマスターズの活動を見学したい方にはまたとないチャンスですよ^^
※スピーチマラソンとは
普段の例会より多めにスピーチをする取り組みで、スピーチ実践の場を多く儲けることで会員の皆さんにより多くの実践経験を積んでもらうことを目的としています。
十人十色のスピーチが聞けるなかなかないチャンスですのでぜひ見学にいらしてみてください。
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
1年の締めくくりの季節、寒さに負けず新しいことを始めたいと考えている皆様!!
ぜひ見学をお待ちしております!

- 例会風景
- ◆今回の例会会場「千代田区富士見区民館」は、
- 少しわかりにくいところにあります。
少しだけ、お時間に余裕を持っていらしていただけると、ありがたいです!【下記の地図について】
◎飯田橋駅JR西口/有楽町線・南北線B2a出口から来られる方へ
富士見区民館へ行く曲がり角にある「中華屋」は、『刀削麺シーアン』、
「サンドイッチ屋」は、『ケーズキッチン』という店名です。
手前の曲がり角の「そば屋」の向かいには、『横浜家系ラーメン』があります。◎飯田橋駅JR東口/東西線A4出口から来られた方へ
曲がり角の「ちゃんぽん屋」は、『リンガーハット』です。)
第165回通常例会 (11月29日(土))
【重要】11/29(土)例会のゲスト参加を考えている方へ
今回の例会ではクラブ活動についてのディスカッション(ワークショップ)を予定しています。ディスカッション内容は以下のようなものです。通常の例会内容を見学されたい方は次回以降の例会見学をお勧めします^^
ディスカッション内容:真実の瞬間。題材は飯田橋クラブについて。
飯田橋クラブについて、いくつかの側面からディスカッションを行い、クラブの活動がどんな状態にあるのかを様々な観点から論議していきます。
ディスカッション時のゲストの方の対応について
クラブの事を知っている人が参加対象になるので、ゲストの方は直接参加せずにディスカッションの様子を見学して頂く形を考えています。時間はおよそ40分ほどです。
例会見学について ※重要
上記ディスカッション(ワークショップ)が例会の半分を占めますので、ゲストの方にとっては傍で見ている分、少し物足りなく感じるかもしれません。それでもぜひ参加してみたいという方は、お待ちしておりますので遊びに来てくださいね♪
通常の内容の例会は、次回12/6(土)やそれ以降の例会で行っていきますので、そちらも奮ってご参加ください!
皆さまの参加をお待ちしています^^
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
もうすぐ師走ですね、来年に向けて新しいことを始めたいと考えている皆様!!
見学、お待ちしております!

- 例会風景
◆東京ボランティアセンター
セントラルプラザ 10階

第164回通常例会 (11月15日(土))
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
寒さに負けず、新しいことを始めたいと考えている皆様!!
ぜひ見学をお待ちしております!

- 例会風景
◆東京ボランティアセンター
セントラルプラザ 10階

第163回通常例会(神楽坂TMCと合同ハロウィン例会) (11月1日(土))

※例会時間がいつもと違い、17:50~20:30になりますのでご注意ください。
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
11月の月始め、何か新しいことを始めたいと考えている皆様!!
見学、お待ちしております!

- 例会風景
◆東京しごとセンター5階「セミナー室」
※東京ボランティアセンターとは別の場所なのでご注意ください。

<東京しごとセンターHP>
http://www.tokyoshigoto.jp/shisetsu.php?page_id=150