Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
木. 6月 30th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 第316回(8/29) 飯田橋TMCスピーチコンテスト新人戦!
2020年

第316回(8/29) 飯田橋TMCスピーチコンテスト新人戦!

Byiidabashitmc

8月 31, 2020

今晩の飯田橋クラブでは、通常の例会とは趣をかえて、「飯田橋クラブ・スピーチコンテスト新人戦」が開催されました。

【スピーチコンテスト新人戦開催の背景】
トーストマスターズでは年に一度、春に国際スピーチ・コンテストが開催されます。日本語部門については5月に開催される全国大会で日本一が決まる仕組みです。

本日の新人戦はまだ入会して日が浅く、この公式コンテストに出場できない方々を対象とした当クラブ独自開催のイベント。
・新しく入ってきた会員のみなさんにスピーチコンテストを体験してもらう
・審査員を未経験の会員のみなさんにスピーチコンテストの審査員役を体験してもらう
・コンテストを影で支えるヘルパーの方々の経験を積んでもらう
などの趣旨で今回、実施されました。

コンテストと聞くと、どうしても勝ち負けを争う勝負事のように捉えられてしまいがちですが、トーストマスターズではスピーチコンテストを最高の学びの機会であると捉えています。

コンテスト当日に向けて、スピーチを練り上げ、そして他のコンテスト参加者と並んで、緊張感を感じながらスピーチを披露、審査員、観客から客観的なを得ることはスピーチの総合力の向上に非常に役立ちます。

【いざ、新人戦開幕!】
コンテストの開催前には、事前にコンテスト参加者に向けた説明会が開催され、スピーチ順がその場で決められます。いよいよ、T中コンテスト委員長、M村審査員長のもと、いよいよコンテストが開幕です!

1) K下さん「ここは。。。」
過酷だったハワイでの大学院生時代、学友に誘われたテニスに救われた経験を回想していきます。当時の状況と現在のコロナ禍のいまを重ね合わせて「ピンチでもなんとかなる、あきらめない!」という力強いメッセージのこもったスピーチでした。

2) Lさん「中華料理進化論」
「中華料理という料理はない!」というハッとする問いかけから始まったスピーチ。世界の料理が辿ってきたこれまでの長い歴史を振り返り、世界中の人々、世界中の文化がつながっていることを実感させる内容でした。

3) U田さん「トースト歴8か月の効果」
入会してからの8ヶ月を振り返り、まわりの会員の方に圧倒されながらも刺激を受けていくU田さん。自らもスピーチ、論評と次々とチャレンジしていく楽しさと、充実感を熱く語っていただきました。

4) S藤さん「Spiral Life」
思い描いていた人生とは違う人生を歩むことになったS藤さん。私たちが生きていくなかで行う一つ一つの選択を強く肯定し、聴衆の一人ひとりにエールを送る感動的なスピーチでした。

5) H原さん 「マルセイバターサンドの秘密」
誰もが知っている北海道名物「マルセイバターサンド」の由来になった北海道開拓時代の勉三さん。困難な状況にも負けず、北海道の礎を気づいた熱い情熱に刺激を受けたH原さんの熱い思いが伝わってきました。

6) M島さん 「私の本懐」
高校野球が大好きだというM島さん、その魅力を熱くプレゼンしたと思いきや本題はそこから。「知らないこと」を想像しながらプレゼンしていくという、無謀なプランに果敢にチャレンジ。ユーモアあふれる笑いいっぱいの楽しいスピーチに聴衆は爆笑の連続でした。

7) N村さん 「夢現 (ユメウツツ)」
有名な落語の一節を現代風にアレンジしてのスピーチ。うだつの上がらないサラリーマンの主人公とそれを支える妻のやりとりを表現豊かに、そしてユーモラスにスピーチされていたのが印象的でした。

こうして、すべてのコンテスタントのスピーチが終了。インタビューでは、今日のスピーチをつくるきっかけなどの裏話を披露しました。そしていよいよ授賞式。審査の結果、第一位Lさん、第二位M島さん、第三位H原さんの3名が受賞されて、コンテストの幕が降ろされました。

【まとめ】
受賞者のスピーチはもちろん、すべてのコンテスタントが、七人七様のバラエティあふれるスピーチを披露。今年の飯田橋クラブのスローガン「BreakThrough!」のごとく、自分の殻をブチ破ってまた一つ大きな前進を遂げていきました。

次回例会は9/5(土)、通常例会に戻ります。このようにしてみんな楽しみながらも、学びの多い飯田橋クラブに、ご興味を持った方はぜひ、ゲストとしての見学参加をお待ちしています!

投稿ナビゲーション

第315回 (8/15) 通常例会
第317回 (9/5) 通常例会

By iidabashitmc

Related Post

第326回(1/16) 通常例会

1月 22, 2021

第325回(12/19) 通常例会+YouTubeリオ・バトル☆

12月 22, 2020

第324回(12/5) 通常例会

12月 15, 2020
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達