Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
金. 5月 27th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 第345 回 (9/18) 通常例会
2021年 例会の記録

第345 回 (9/18) 通常例会

Byiidabashitmc

9月 18, 2021

飯田橋トーストマスターズクラブ345回例会 例会記録

当日は、緊急事態宣言そして台風でしたが、多くのメンバーが集り、和気あいあい&熱気ムンムンの例会となりました。

 まず、会長の風格を備えてきたS藤さん。手作りの「ゴーヤかりんとう」に惚れて、自ら手作りをするが、4度失敗しているエピソードを臨場感たっぷりに表現、いきなり聴衆を和ませます。

今夜のTMOE(司会)は、いつもエッジの効いたメール&アクションで会員の心をわしづかみしているY武さん。卓球の水谷さんの本を紹介しながら、卓球の練習と例会のあり方を重ねて、失敗を恐れないで楽しもうと、会員のモチベーションを見事にアップしていました。

★今夜の言葉「実のある」

続いて、各ペルパー紹介へ。なんと、この段階で今夜の言葉のNさんが来ていないというハプニングが勃発!

Y武さんは、すぐさまレシーブ態勢をとり、紹介した本の中から言葉を探し出そうと試みます。その時、颯爽と手を上げたのは入会したばかりのI藤さん、「実のある」を今日の言葉にしましょうと見事なスマッシュを決めてくれました。

さらに、zoom参加の方より、会場の声が小さくて聞き取れないとの要望が入ります。颯爽とS村さんが動きます、数分の間に音声環境は改善、これまた見事なスマッシュを決めていました!

間髪入れずのフォロー、なんて素敵な仲間たちが集まっているだ~と、小生は感動のシャワーを浴びていました。

★準備スピーチは豪華2本立て

最初のスピーカーは、入会したばかりのMさん。他のクラブに所属していたこともあり、8年ぶりのアイスブレーカー(自己紹介)でした。タイトルは「旅の途中」。トーストマスターズの入会前から今までの軌跡を、その時々のエピソードに心理状態を添えながら見事に表現していました。また、はじめて参加のゲストの方に、入会前の不安な気持ちに寄り添う声掛けもしていました。聴衆にギフトすることを意識されて素晴らしいですね。

Mさんの旅は、これから第二ステージへ、旅をご一緒できることを嬉しく思います。

2番目のスピーカーは、エイヒレのような旨味のあるKさん。(スルメより柔らかい)

スピーチのプロジェクトでなく、自分の好きな題材でスピーチをするという。

そう、飯田橋トーストマスターズは、自由に話したいことを話しても大丈夫!

とっても懐が深くて、温か~い集まりなんです。

さて、タイトルは「2021年買って良かったものTOP3」

コロナ禍のおうち時間を充実させたモノで、どのように実生活が変わったかをユーモラスに紹介してくれました。Kさんの趣味や日常が垣間見れて、親近感が湧いてきます。人柄が伝わってくるスピーチっていいですね♪

休憩時間は、S村さんがムディー音楽を流してリラックスした雰囲気をつくっています。

嬉しい配慮です。トーストマスターズは、ボスも先生もいません。皆、手弁当を持ち寄っているんだなぁと思いました。

★テーブルトピック

お題に対して即興で話をするコーナーです。

担当は、中国からリモートで参加のチャーミングで知的なOさん。

お題1.「仕事できちんと答えてくれない人への対処の仕方」 

マルタ島から参加のM村さんは、我が強く気分屋の外国人には、相手の気分の良い時を見極めて声を掛けていると、思わずメモしたくなるような内容を披露してくれました。

お題2.「ないか思い出して気持ちがよくなること(いい思い出)」 

映画シンゴジラを語ると熱いM島さんは、質問の内容を確認しながら、質問を褒めて、最後に良い秋にしますと一言で決め、会場を爆笑に渦に。誰にも真似できないスタイルを披露していました。

お題3.「どんなタイミングで大人になったと感じたか」

初参加のゲストでしたが、一人暮らしを始め、ガスを止められてお湯が出なかった時に大人になったと感じだという、リアルな体験を語っていただき、笑いを誘います。しっかりとした口調で話されていましたのも印象的でした。

お題4.「旅行でおすすめの場所」

S村さんは、軽快な語り口で北海道旅行の失敗談を披露。北海道の魅力は大きさだと楽しいエピソード満載で聴衆アピールしていました。北海道にいったことがないOさんに、とても響いていました。

★スピーチに対する論評の部

Mさん「旅の途中」の論評は、ホームベーカリーの達人、Hさん。構成のすばらしさと巧みな表現方法を良い点として取り上げ、トーストマスターズの魅力まで伝えきった点を大いに評価していました。

Kさん「2021年買って良かったものTOP3」の論評は、メンターのT道さん。入会して1年、Kさんの自信の表れを、スピーチ内容が分かりやすくなり、細かい設定まで説明が行き届いたと評価。改善点は、結論が弱かったことに言及していました。メンターらしい愛を感じる論評でした。

トーストマスターズでは、先に入会した先輩がメンターとなり、道案内役になる仕組みがあります。なんでも相談できる頼りになる存在が身近にいるって嬉しいですよね。スピーチに自信がない方でも安心して取り組むことができます。スピーチや論評や司会などの練習を通じてコミュニケーション力とリーダーシップを磨いていくことができます。

少しでも興味を持っていただけましたら、飯田橋トーストマスターズで、「実のある時間」をご一緒しませんか~ お気軽に見学においでやす(^^♪

投稿ナビゲーション

第344 回 (9/4) 通常例会
第346 回 (10/2) 通常例会

By iidabashitmc

Related Post

第362回 通常例会

5月 7, 2022

第360回通常例会

4月 17, 2022

第359回 通常例会

4月 3, 2022
例会スケジュール
6月
4
土
2022
18:00 第364回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第364回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
6月 4 @ 18:00 – 20:00
第364回例会 通常例会 2022年6月4日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 A+Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
6月
18
土
2022
18:00 第365回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第365回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
6月 18 @ 18:00 – 20:00
第365回例会 通常例会 2022年6月18日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Aとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
  • 「キャタピラー明石トーストマスターズクラブ 100回記念例会」 2022年4月20日
  • The District 76 Times Vol.31 2022年4月15日
  • The District 76 Times Vol.30 2022年3月15日
  • The District 76 Times Vol.29 2022年2月16日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達