Skip to content
探検してみよう
  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
木. 6月 30th, 2022
  • <

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達

  • HOME
  • クラブ紹介
    • 飯田橋TMCについて
    • 会長からのメッセージ
    • 会員インタビュー
      • S村さんへのインタビュー
      • H.Sさんへのインタビュー
      • Y.Yさんへのインタビュー
      • S.Hさんへのインタビュー
    • スピーチ映像公開
  • 例会ブログ
  • トーストマスターズについて
    • トーストマスターズとは?
    • トーストマスターズの効果
    • クラブ一覧
  • 例会の案内
    • 例会内容
    • 例会スケジュール
    • 会場地図
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • ゲスト参加案内
    • 初めての人
    • 入会のご案内
  1. Home
  2. 第335回 (5/15) 通常例会
2021年 2021年 例会の記録 飯田橋TMCニュース

第335回 (5/15) 通常例会

Byiidabashitmc

5月 27, 2021

読者の皆さんこんばんは。
例会終わって早1週間、満を持して第335回例会ブログ始まるよ!

Break Through 自分をブチ破れ!
会長・Kさんが掲げたエネルギーに溢れたテーマで過ごす今シーズンも残すは2回。
新型コロナウイルス対策で始まったオンライン例会にもすっかり慣れた?飯田橋TMCのメンバー達。今回も対面形式と遜色なしの大盛り上がりな例会となりました。

【今夜の言葉】

「一言でいうと」

担当のMさんから発表された今夜の言葉は日ごろ使いそうであまり使わない言葉。WEB会議もすっかり日常の一部になりましたが、やっぱり対面に比べると伝えられる情報量は少ない。だからこそ要約を示すこの一言の価値はより高まっていると言えますよね。使い方をマスターすればWEB会議でより良いコミュニケーションを取ることが出来るでしょう。時勢に沿った素晴らしい言葉、ぜひ皆さんも意識して使ってみてください。 

【準備スピーチ】
どんどん行きましょう。今夜のスピーチは3本でした。

①    「そうだ 廃墟 行こう」Kさん
廃墟に魅せられたKさん。廃墟が持つ魅力を自身の体験からたっぷり教えてくれました。廃墟って暗い、汚い、怖いといったネガティブな感情が出てきがちですが、Kさんのスピーチを聴いていると不思議と魅力的に見えてきます。そしてスピーチも終盤、廃墟に魅せられたKさんが一枚の写真を見せてくれました。どこかの森の中にある廃小屋・・?そこには驚きの真実が! 

真実が何か気になりました?

気になった方は飯田橋TMCまで:)

②    「YKGが決め手」T(S)さん
舞台は朝の日本橋。ファミリーレストランGで優雅にコーヒーを楽しみ、“良い気分を心にある銀行に貯める”のTさんの耳に突然大きな音が突き刺さります。

「何やってんだよ!!」

声の主はどうやらリモート会議の真っ最中な模様。コロナ禍ですっかり社会インフラになったリモート会議も公共の場でこうも大きな声でされてはたまったものじゃありません。イライラが募りそうな場面ですがなんとTさん、まったく動じません。コーヒーをお代わりに行く余裕すらあります。

なんでそんな余裕なのか。

応えはYKGにありました。

YKGに余裕があればイライラも気にならない!そう語るTさん。確かにYKの時はなんでも許せる気がする、と納得するメンバー達。YKが貯められるなんて盲点でした。いっぱい貯めればまさに無敵ですね:)

え、YKGってなんだって?

応えは文章の中にあるので探してみてください。わからなかった方はお問い合わせフォームまで^^

③    「もし、トーストマスターズの会費が月5,000円だったらあなたは会員を続けますか ~成功率100%の学習方法~」T(Y)さん
会費が月々5,000円だったら続けますか?

いきなりドキっとする質問からスピーチは始まりました。
会費が年間6,600円の飯田橋TMCの面々からすると月々5,000円は10倍近い衝撃の値上げです。 

驚く一同を前にたとえ月々5,000円でも間違いなく続けると宣言するTさん
どうやらトーストマスターズには月謝の10倍以上の価値があるようです。

「人が成長するにはどのような環境が必要だと思いますか?」

メンバーに問いかけるTさん。
成長するにはインプット(知識の吸収)とアウトプット(実践)が必要なのは良く耳にしますが、Tさん曰くそれだけでは不十分。アウトプットの効果を最大化させるにはレスポンス(評価)が重要だと教えてくれました。
確かにやった事に対して評価が有ると無いではその後の取り組み方もモチベーションも全然違いますよね。Tさんはそれが日常の社会生活ではなかなか手に入らない事、トーストマスターズはその場を与えてくれることを語り、そこには月々5,000円以上の大きな価値があることを示されました。

評価と聞くとドキっとする方もいらっしゃるかもしれませんが、飯田橋のメンバーの評価はその人を成長させようと願う暖かな光ですのでどうぞ安心してください。

自身の成長の舞台に飯田橋TMCはいかがでしょうか。
気になった方、連絡お待ちしております:)

【テーブルトピック】
今夜のマスターはSさん

お題はなんと「今日の例会」

例会の内容がそのままテーブルトピックになるというなかなか見ないユニークなお題でした。
当てられる前に必死に頭の中で例会の復習をするメンバー達。
遅刻してきたメンバーも参加できなかった時間の内容を知れるナイスアイディアです。
テーブルトピックのお題の新たな例を示してくれたSさんに拍手:)

【論評】

①    Kさんへの論評 Cさん
KさんにはベテランのCさんからからフィードバック。
良かった点、スピーカーのこだわりを感じた点をたくさん紹介頂きました。
また、こうすればより良くなると実践形式でレクチャー。
良い点がんがん伸ばしながらベテランの技どんどん吸収していきましょう:)

②    T(S)さんへの論評 Sさん
Tさんには前々会長のSさんからフィードバック。
「小説のような丁寧な描写」とスピーチの良さをしっかり評価。一方でスピーチの改善点をしっかり指摘。レスポンスを受けて自己成長に繋げる場が飯田橋TMC。一緒に成長していきましょう。

③    T(Y)さんへの論評 Jさん
ベテランスピーカーTさんへの論評はこちらもベテランのJさんが担当。会場から意見を引き出し、スピーチを補強するというTさんが披露したテクニックをメンバーに紹介し、効果や良さを解説するJさん。一方、テーマとスピーチ内容が少し合っていなかったと課題もしっかり指摘。Tさんのみならずメンバーにとっても大きな学びとなった論評でした。

【今夜の表彰】

ベストスピーカー:T(S)さん

ベスト論評賞:Jさん

ベストテーブルトピック賞:Kさん

皆さんおめでとうございます。

【おわりに】

今季も残すは2回。オンラインながらも最後まで大いに盛り上がった第335回通常例会、これにて幕引きです。

おもしろそう!ちょっと気になる、そう思った方は飯田橋TMCまで^^

それではまたの機会までごきげんよう~

投稿ナビゲーション

第328回 (2/6) 例会 インハウスコンテスト!
第339回 (7/3) 通常例会

By iidabashitmc

Related Post

第362回 通常例会

5月 7, 2022

第360回通常例会

4月 17, 2022

第359回 通常例会

4月 3, 2022
例会スケジュール
7月
2
土
2022
18:00 第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第366回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 2 @ 18:00 – 20:00
第366回例会 通常例会 2022年7月2日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
16
土
2022
18:00 第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第367回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
7月 16 @ 18:00 – 20:00
第367回例会 通常例会 2022年7月16日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
7月
30
土
2022
18:30 第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
第368回例会 通常例会 @ 飯田橋 富士見区民館
7月 30 @ 18:30 – 20:30
第368回例会 通常例会 2022年7月30日(土)18:30-20:30 飯田橋 富士見区民館とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております!   飯田橋 富士見区民館 アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/9fxs6Nc63CMD9SEc9
8月
6
土
2022
18:00 第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
第369回例会 通常例会 @ 飯田橋 東京ボランティア・市民活動センター
8月 6 @ 18:00 – 20:00
第369回例会 通常例会 2022年8月6日(土)18:00-20:00 東京ボランティアセンター会議室 Bとオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。 現地、オンラインともに見学参加、随時募集しています。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 ※現地見学の場合は、席数を制限していますので、問合せフォームよりご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いいたします。 < スピーチの世界へようこそ!> 準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり・・・ そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・ 会員たちは、人前で話す力やリーダーシップを、楽しみながら磨いています。 人前で上手に話せるようになるには、練習する場所、そして心おきなく「失敗」できる場所が必要です。トーストマスターズには先生がいません。会員がお互いにフィードバックをすることで、一緒にスピーチを学んでいきます。 <私たちと一緒に、スピーチを一緒に学びませんか?> 自分と仲間の成長を目指す、飯田橋トーストマスターズクラブでは、随時見学が可能です。 どんな活動をしているのだろう・・・どんな雰囲気なんだろう・・・ぜひ、見学参加を通じて体験してみてください。 飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、みなさまの見学を、心よりお待ちしております! 東京ボランティアセンター アクセス方法 Google Maps: https://goo.gl/maps/BaYrExc19RBtPMmq6
カレンダーの表示
例会ブログ(月別)
RSS トーストマスターズ日本ニュース
  • 頭の悪い人と思われてない?頭の良いひとが実践してる上手な話し方のコツ 2022年6月25日
  • 英語プレゼンテーション例文95選!始め方や締め方など話し方のコツを紹介 2022年6月25日
  • スピーチのコツ~朝礼や1分・3分スピーチのネタや例文まで完全解説 2022年6月25日
  • The District 76 Times Vol.33 2022年6月17日
  • The District 76 Times Vol.32 2022年5月24日
関連サイト
  • Facebookページ
  • トーストマスターズクラブ一覧
  • トーストマスターズ公式ページ

飯田橋TMCはどんなところか読んでみてください

2022年 例会の記録

第362回 通常例会

5月 7, 2022
2022年 例会の記録

第360回通常例会

4月 17, 2022
2022年 例会の記録

第359回 通常例会

4月 3, 2022

Proudly powered by WordPress | Theme: Fameup by Themeansar.

飯田橋トーストマスターズクラブ

飯田橋トーストマスターズクラブで 話し方、会話力、コミュニケーション、リーダーシップスキルを楽しく上達