第320回 (10/17) 通常例会

2020年10月17日、第320回通常例会が、千代田区区民館にて開催されました。今回も、恒例のハイブリッド方式です。

【会長の挨拶】
例会は会長Kさんの挨拶から始まりました。
映画などの「ネタバレ」についてどのように思うか?ということから話始め、人の受け取り方についてお伝えされていました。
その中では、「人の物事の受け取り方」をKさんなりに考えを纏めておりましたが、Kさんからは「様々な価値観の受容性」を感じました。
責任感があり、なんでも話しやすい雰囲気のある会長のKさんです

【司会者・ヘルパーの説明】
司会者は、例会プログラムを作成し、例会全体をコントロールします。
ヘルパーは、例会コントロールのサポートや、スピーカーを客観的に観察する役割です。

今晩の司会者(TMOE)は、Tさん。「鬼滅の刃」の原作を読んではいたものの、それほど面白い印象は無かったとのこと。しかし、アニメを見ると、声色、間、動き、顔色などの「ノンバーバル」を強く感じ、感動した、とのことでした。
トーストマスターに通じることがあり、表現力を豊かに出来ることは、同じ物事を伝えるのでも、全く違った印象を受けるので、表現力を磨くことは大切だ、というお話から始められました。

ヘルパーの皆さんの説明は「自分の言葉」を入れて説明されていて、独創性がありました。

【準備スピーチ】
会員が事前に準備して行うスピーチセッションです。
会員になると「パスウェイズ」というスピーチマニュアルを購入することができ、各段階のプロジェクト目標に合わせたスピーチを行っていきます。

1人目のスピーカーは、初めてスピーチに挑戦するOさんです。
過去に学んだ知識が、後になってから役立つことが多く、「学ぶことは未来不安を解消すること」というメッセージだったと思います

2人目のスピーカーは、初めてスピーチに挑戦するRさんです。
ご自身の名前を題材に、他の方の苗字と比較対象した分析的なスピーチとなっておりました。

3人目のスピーカーTさんは、未来の自分をスピーチされた、想像力を掻き立てられるスピーチでした。表現力豊かで、皆さんを楽しませておりました。

4人目のスピーカーは、クラブ役員も務められているSさん。秋の植物の香りの「情報を伝える」スピーチでしたが、情緒豊かで、単に情報を伝えられるスピーチよりも、より印象深く心に残りました。

【テーブルトピックス(即興スピーチ)】
このセッションは、その場で司会者から「お題」が当てられて、その場で「当意即妙(とういそくみょう)」に頭を働かせ、2分間のスピーチをする訓練のセッションです。
テーブルトピックス司会者のMさんは、お題を上げつつも、実例もお話されていて、ゲストも含めた5名のテーブルトピックスピーカーの方は、経験談をもとにスラスラとスピーチされておりました。スピーカーにとって「話しやすい」雰囲気に持っていくことも、司会者の役目ですね。

【個人論評】
このセッションでは、聴き方や観察力、洞察力を学んでいきます。
論評者は、準備スピーカーに対して建設的なフィードバックをしていきながら、お互いに自信や自己肯定感を育んでいきます

論評者の皆さんは、良い点を3~4つ、多い時は6つ!も挙げることがあり、しっかりスピーチを聞いているな~と、いつも思います
総合論評者の私からは「ポイントを深掘りしていきましょう」と提案させて頂きました。

【ベスト賞】
ベストテーブルトピックスピーカー:Kさん
ベスト論評者:Kさん
ベストスピーカー:Tさん

まだまだコロナ禍ではありますが、参加者の皆さんは、感染対策には抜かりなく準備されていまして、安心して例会を楽しむことが出来ます