飯田橋トーストマスターズクラブ第231回例会(6/3)

6/3(土)、第231回飯田橋トーストマスターズ例会が富士見区民会館にて行われました。

本日の例会は、Iさんの入会式からスタートしました。
Iさん、ご入会おめでとうございます。

入会式が終わり、各教育セッションの開始。

本日のTMOE(司会進行)はH洞さん。日本酒とトーストマスターズとの共通点というテーマでオープニングをし、会場を温かい雰囲気氏にしてスタートしました。
各役割の説明をおえ、早速スピーチに入りました。

最初のスピーカーは、K岡さん。

路上でダンスをしていた経験があるK岡さんが自身の経歴をもとに、路上での立ち振る舞いのしかたが面白おかしく語られました。いろいろなトラブルはあったなかK岡さんが路上で得られたものは多く、K岡さんが路上を好きである事が伝わってくるスピーチでした。

2番目のスピーカーは、S木さん。

今までたくさんの引っ越しの経験のあるS木さんが、あえて新しいコンクリート建ての住宅ではなく木造の住宅を選ぶメリットを語りました。実際に木造住宅に住んでみないとわからない事もたくさんあり、驚きと発見にあふれるスピーチでした。おそらく聴衆の木造住宅に対する考えが変わったのではと思います。

3番目のスピーカーはYさん。

火事を防ぐには何をしたらいいのかを過去のデータを調べたり、消防士の方に話を聞いたりと綿密なリサーチのもと語っていました。自分たちが家事を未然に防ぐには何をすればいいかがわかりやすく迫力のあるスピーチで伝えられました。

4番目のスピーカーはY井さん。

本日Y井さんはユーモアスピーチのマニュアルに挑戦されました。
ジョークが受けない時いかにリカバーするかという事がY井さんの巧みな話術で語られました。Y井さんの話が織りなす不思議な間に会場は笑いに包まれていました。

4本の準備スピーチを終え、即興スピーチのコーナーであるテーブルトピックのセッションに入ります。

本日のTTマスターはMさん。

スピーチの内容に沿った4つの質問をその場で当てられた4人のスピーカーが回答しました。即興だったのも関わらず、4人ともユーモラスに様々なテーマについて語っていました。

休憩をはさんで、論評の部に入ります。

本日の論評者は、T道さん、A野さん、K田さん、H間さん。

それぞれ、もっと具体例や体験談を入れた方がいい、資料の見せ方を工夫した方がいい、会話やロールプレイを入れた方がよい等それぞれのスピーカーに即した的確なろんぴょうをされていました。今回もスピーチをしっかりと噛み砕けた非常に勉強になるセッションにできたかと思います。

最期に受賞者の発表をおこないました。

今日のベストは
ベストテーブルトピックスピーカー:T田さん
ベスト論評者:H間さん
ベストスピーカー:Y井さん

でした。受賞者の方々、おめでとうございます。

通常の例会であればここで終わりですが、本日は来季の役員選挙をおこないました。
トーストマスターズでは通常のクラブだと一年ごとに役員が変わり一つの期が7月~翌年の6月なのでこの時期に役員選挙を行います。
この役員選挙でT田さんが来期の会長に、6名のメンバーが新たな役職に決定いたしました。おめでとうございます!

新しいメンバーも入り、新しい役員も決まった飯田橋トーストマスターズクラブはどんどん盛り上がっていきます。ぜひ私たちと一緒にスピーチを通してコミュニケーション力とリーダーシップ力を磨きませんか?
メンバー一同、ゲストの皆様の参加をお待ちしています。