月別アーカイブ: 2009年12月

第38回例会 一風変わった裁判例会

2009年12月19日東京ボランティアセンターにて、飯田橋トーストマスターズクラブ第38回例会を行いました。今回の例会では会場のレイアウトを少し変更して「裁判例会」と銘打ち、緊張感がありながらも楽しい例会になりました!

 

レイアウト変更といっても、本当にほんのちょっと。演台として使っているテーブルを、コの字の真ん中へと2mぐらい移動しただけです。たったそれだけでも、斜め後ろ、視界の外に聴衆がいる中でスピーチするのは、スピーチする側からすると随分と違った印象があったそうです。
テーブルトピックでも、少し趣向を凝らして、2人で対決するようなお題。
「イチローとトムクルーズどちらを呼ぶか」
「海と山どちらを勧めるか」
先に答える側は好きな方を選べる代わりに考える時間がなく、後から答える側は選べない代わりに考える時間があります。たまにはこういうテーブルトピックも面白いです。
そしていよいよ準備スピーチ。
I川さんが勉強会、特に「朝食会」の素晴らしさを年間で200回以上も参加されたという実体験を交えて語ってくれました。
M野さんが若者の街へと変貌しつつある吉祥寺について、良いところもあれば残念なところもある、と情緒あふれるスピーチを。
K下さんがダイエット法の紹介です。「がんばらない、あきらめない」タイトルの内容を伝えつつ、減量でアドバイザーの励まし方は論評の仕方にも通じていて参考になりました。
N房さんがスピーチを作るためのスピーチ。なかなか次のスピーチを作れない新しいメンバーに向けて、作り方・心構えというものが伝わってきて、クラブにぴったりの題材でとても勉強になりました。

 

J 見さんは「自分自身を信じよう」少し前では信じられないような自分の能力が開花する様、それを自分の体験ともう一人、二人の体験を通じて語り、さらに自分 の夢を力強くスピーチされました。このスピーチは基本マニュアル最後となる10番目、節目のスピーチです。これを聞いてとても勇気が湧きました。
今年最後を締めくくるにふさわしいスピーチだったと思います。


論 評の部では、総合論評のT田さんを「検事総長」と呼び少しユーモアのある雰囲気でありながら、マニュアルの内容を踏まえ皆さん的確な論評をしていました。 また、改善点を実際に実演して見せるというのは分かりやすく、次回に向けてスピーカーにとても役に立ったのではないかと思います。
ベストテーブルトピックスピーカーはH岡さん、ベスト論評はS井さん、ベストスピーカーはN房さんでした。


ゲストコメントにて入会表明があり、新しいメンバーとともに来年もスピーチスキルを磨いていきたいです。

第37回例会 師走の落ち着いた例会

今回は、テーブルトピックス(即興スピーチ)で10名の方が喋ってくださいました

。テーマは「師走の片付け事」。忘年会・お歳暮・年賀状に関する質問をT田さんが

落ち着いた調子で繰り出してくださいました。役割がある方も当てられていたので、

なかなかスリリングでした。季節感のある、答えやすい出題で、話す訓練にはちょう

ど良かったかと思います。

 

続いては、メインのプログラムである準備スピーチ。
3名の方がお話してくださいました。全員堂々としていました。

 

最初はS木さん。好きな漫画を引き合いに、日常でのコミュニケーションの重要さを

伝えるスピーチでした。日ごろ、つい忘れがちなことについて思い出させてくれる内

容でした。

 

2番目は、I塚さん。アメリカ流のお酒の飲み方についてお話してくださいました。

なかなか破天荒な作法でしたが、その分、仲間との絆が深まりそうだと感じました。

 

3番目はK塚さん。冬ならではの出来事を、ユーモラスにお話してくださいました。

ボーカルバラエティのプロジェクトだったので、店員さんとのやりとりを、声を使い

分けて熱演して下さいました。

 

最後のプログラムは論評。3人のスピーカーそれぞれに、的を射た論評がなされまし

た。そして、例会全体を論評する総合論評は前会長のO江さん。時間にも余裕があっ

たので、全ての参加者に対して得るものがある論評をしてくださいました。

 

職場でプレゼンテーションをしたり、何か発表や説明をすることは意外に多いもので

す。でも、手軽に練習できる機会はなかなかありません。飯田橋TMCは、気軽に人

前で話す練習をする機会が得られます。興味のある方はぜひ見学に来てください!