第271回 通常例会 2019年1月5日(土)18:00~20:15
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
2019年、最初の例会です!
飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、
みなさまの見学を、心より、お待ちしております!

◆東京ボランティアセンター アクセス方法
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

第270回 通常例会 2018年12月17日(土)18:00~20:15
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
2018年、最後の例会です!
飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、
みなさまの見学を、心より、お待ちしております!

◆東京ボランティアセンター アクセス方法
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

12月1日(土)、『飯田橋TMC スピーチコンテスト』を開催します!
とっておきのスピーチが、たくさん聴くことのできるスペシャルは1日!
飯田橋TMCメンバーの、自慢のスピーチの数々、ぜひ、聴きに来てください!
みなさまの見学を、心からお待ちしております!
◆東京ボランティアセンター アクセス方法
JR総武線・飯田橋駅に隣接する 「飯田橋セントラルプラザ」 の10階です。
低層用エレベーターで10階までお上がり下さい。
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

第268回通常例会 ※スマホの場合は横画面でご覧ください。
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、
みなさまの見学を、心より、お待ちしております!

◆東京ボランティアセンター アクセス方法
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
JR総武線・飯田橋駅に隣接する 「飯田橋セントラルプラザ」 の10階です。
低層用エレベーターで10階までお上がり下さい。
◆JRをご利用の場合
飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折。牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルが飯田橋セントラルプラザです。車いす等をご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用ください。
(飯田橋駅西口は、2016年8月7日より駅舎整備のため、西口仮駅舎となります。)
◆地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線) をご利用の場合
「B2b」出口より飯田橋セントラルプラザ1階に直結しています。
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

第267回 東京論評TMCとの合同例会を開催します! ※スマホの場合は横画面でご覧ください。
11月3日(土・祭)は、
論評に特化した上級クラブ「東京論評トーストマスターズクラブ」との合同例会を開催します!
ふたつのクラブが、足して「2」にならないところが、合同例会の面白さ!
どんな例会になるのか、お楽しみ!
どなたでも、お越しください!
見学、お待ちしております!!!

場所は、「千代田区富士見区民館」です。
◆今回の例会会場「千代田区富士見区民館」は、
少しわかりにくいところにあります。
少しだけ、お時間に余裕を持っていらしていただけると、ありがたいです!
【下記の地図について】
◎飯田橋駅JR西口/有楽町線・南北線B2a出口から来られる方へ
富士見区民館へ行く曲がり角にある「中華屋」は、『刀削麺シーアン』、
「サンドイッチ屋」は、『ケーズキッチン』という店名です。

第266回通常例会 ※スマホの場合は横画面でご覧ください。
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
是非ご参加ください!飯田橋クラブメンバー一同、お待ちしております!
飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、
みなさまの見学を、心より、お待ちしております!

◆会場は「富士見みらい館」の1F会議室です。
(「千代田区立富士見小学校」と同じ建物の中にあります。)
アクセス情報はこちら!
http://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/bunka/009.html
入り口でスリッパに履き替えて起こしください。

第265回通常例会 2018年10月6日(土)18:00~20:15
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
飯田橋トーストマスターズクラブ会員一同、
みなさまの見学を、心より、お待ちしております!

◆東京ボランティアセンター アクセス方法
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

第264回の例会は、合宿例会です。
今年は、1泊2日で、奥多摩に行きます。
合宿例会は、飯田橋TMC会員のみの参加とさせていただきます。ごめんさい!
次回、第265回例会は、10月6日(土)18:00~ (於.東京ボランティアセンター)です。
よろしくお願いいたします!
第263回通常例会 2018年9月15日(土)18:00~20:15
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
是非ご参加ください!飯田橋クラブメンバー一同、お待ちしております!

◆東京ボランティアセンター アクセス方法
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

第262回通常例会
スピーチの世界へようこそ!^^
準備スピーチをしたり、スピーチの論評をしたり、突然の即興スピーチを当てられたり\(◎o◎)/
そして、例会のプログラムを組んで司会進行したり・・・・
会員たちは、人前で話す「人前力」を、楽しみながら磨いています。
是非ご参加ください!飯田橋クラブメンバー一同、お待ちしております!

◆東京ボランティアセンター アクセス方法
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
